感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満州国の自動車産業 同和自動車工業の経営史

著者名 老川慶喜/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2020.3
請求記号 537/00914/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237731757一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00914/
書名 満州国の自動車産業 同和自動車工業の経営史
著者名 老川慶喜/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2020.3
ページ数 9,216p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8188-2554-3
分類 537067
一般件名 同和自動車工業株式会社
書誌種別 一般和書
内容紹介 満州国の国策会社として設立された同和自動車工業が、満州自動車製造に合併されるまでの経営史を解明。遼寧省档案館所蔵の「満鉄档案」などの経営史料を駆使して、満州自動車産業の実態にせまる。
タイトルコード 1001910123483

要旨 人は、国家は、どうして争うのか?泥沼化する民族紛争、宗教対立、衝突するナショナリズム…世界と日本を取り巻く危機の真相を徹底解明する。
目次 序章 なぜ人間は戦争をやめられないのか?(戦争を煽るのは大衆ではなく知識人
戦争は外交で回避できるのか? ほ)
第1章 ロシア・ウクライナ紛争の行方(ロシアの内在的論理とは何か?
ウクライナ側の内在的論理 ほか)
第2章 ガザ戦争にひそむ殉教と報復の論理(パレスチナ問題のそもそもの発端とは?
イスラエルの内在的論理 ほか)
第3章 東アジアの有事の可能性を読む(アジアのパワーバランスの行方
台湾有事にアメリカはどう動くか? ほか)
第4章 戦争と平和―日本の国防と未来(自由・平等・平和をめぐる寓話
相互主義がギリギリの平和を保つ? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。