感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イエズス会がみた「日本国王」 天皇・将軍・信長・秀吉  (歴史文化ライブラリー)

著者名 松本和也/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.10
請求記号 21047/00467/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237780879一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532281033一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21047/00467/
書名 イエズス会がみた「日本国王」 天皇・将軍・信長・秀吉  (歴史文化ライブラリー)
著者名 松本和也/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.10
ページ数 6,218p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 508
ISBN 978-4-642-05908-4
分類 21047
一般件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   イエズス会
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦国末期に来日し、キリスト教を布教したイエズス会の宣教師たち。彼ら西洋人は、日本の権力者をどのように見ていたのか。書き残された膨大な書翰や報告書を分析し、実体験に基づく日本国家観、権力者観を読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p209〜218
タイトルコード 1002010049239

要旨 戦争の時代を拒み、平和を選ぶために。軍拡がさらなる軍拡を呼び込む“安全保障のジレンマ”から脱却するための論集。
目次 はじめに “侵食”に抗する粘り強い思考を
第1章 いま、なぜ市民の平和構想が必要なのか
第2章 進む戦争準備と沖縄―中国・北朝鮮とどう向き合うか
第3章 「対米従属」の現在―頼り切れない米国を励ます日本
第4章 変容する日本の国際援助
第5章 軍事費増大の構造と歴史
第6章 ジェンダーの視点から軍拡を考える―フェミニスト平和運動からの提言
第7章 「死の商人国家」への堕落をどう食い止めるか
第8章 平和学は平和の実践とどうつながるのか
第9章 平和のアジェンダを再設定する
第10章 “提言”戦争ではなく平和の準備を(二〇二二年一二月)/“声明”「戦争の時代」を拒み、平和の選択を(二〇二三年一二月)
平和への議論の共有を―あとがきにかえて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。