感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 10 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 10

書誌情報サマリ

書名

いつまで英語から逃げてるの? 君の未来を変える英語のはなし

著者名 堀江貴文/著
出版者 Gakken
出版年月 2024.8
請求記号 8307/00897/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232630446一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02623/
書名 車椅子に乗った人工呼吸器のセラピスト 押富俊恵の5177日
著者名 安藤明夫/著
出版者 中日新聞社
出版年月 2023.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8062-0808-2
分類 36927
一般件名 身体障害者福祉   筋無力症-闘病記
個人件名 押富俊恵
書誌種別 一般和書
内容紹介 25歳で人工呼吸器を装着、28歳からほぼ寝たきり。それでも、車椅子に酸素ボンベを積んで、外へ出た-。障害者が暮らしやすい地域づくりに取り組んだ、押富俊恵の闘病と活動を描く。『中日新聞』など掲載をもとに書籍化。
書誌・年譜・年表 押富俊恵さん年表:p188〜189
タイトルコード 1002310046926

要旨 みる、つくる、かんがえる。疲れた心をほぐして癒す、アートの力。生きづらさを抱えるあなたに贈る、とっておきの処方箋。
目次 第1部 「自分」が分からない人のためのアートの処方箋(自分のやりたいことが見つからないときに
自分が信頼できないときに
自分の可能性と限界を知りたいときに)
第2部 他者や外界とのかかわりが苦手な人のためのアートの処方箋(自分と人とのつながり、社会・自然・世界とのつながりについて知りたいときに
自分と時間(過去・現在・未来)とのつながりについて知りたいときに)
第3部 アートを楽しみたい人のための処方箋(アートを表す楽しみを味わいたいときに
アートを享受する楽しみを味わいたいときに
アートを学びたいときに)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。