感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館政策セミナー「法的視点から見た図書館と指定管理者制度の諸問題」講演録 (JLA Booklet)

著者名 鑓水三千男/著 日本図書館協会図書館政策企画委員会/編
出版者 日本図書館協会
出版年月 2018.10
請求記号 013/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237637830一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232304796一般和書一般開架 在庫 
3 2732249269一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431379470一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 013/00072/
書名 図書館政策セミナー「法的視点から見た図書館と指定管理者制度の諸問題」講演録 (JLA Booklet)
著者名 鑓水三千男/著   日本図書館協会図書館政策企画委員会/編
出版者 日本図書館協会
出版年月 2018.10
ページ数 87p
大きさ 21cm
シリーズ名 JLA Booklet
シリーズ巻次 no.4
ISBN 978-4-8204-1812-2
一般注記 会期・会場:2018年3月11日(日) 日本図書館協会2階研修室
分類 013
一般件名 図書館経営   図書館(公共)-日本   指定管理者制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 2018年3月に行われた図書館政策セミナーにおける、「法的視点から見た図書館と指定管理者制度の諸問題」をテーマにした鑓水三千男の講演を収録する。当日の質疑応答、配布されたレジュメも掲載。
タイトルコード 1001810063584

要旨 未来は過去に語られていた!仮説と比較で読みとくと20倍面白くなるifの日本史!
目次 第1章 仮説で読み解く日本史(ifの日本史
家康は動けなかった ほか)
第2章 比較することで現れる本質(よく似た二人―前島密と坂本龍馬
比較史学の萌芽 ほか)
第3章 歪められた結果(定説「桶狭間の戦い」
信長の首は落ちていた ほか)
第4章 歴史はくり返すのか(歴史学は学問と言えるか
不易流行 ほか)
第5章 歴史を動かしたのは誰か(後漢末と元末期の類似性
孔明のモデルは劉基 ほか)
著者情報 加来 耕三
 1958年、大阪府生まれ。奈良大学文学部史学科を卒業後、学究生活を経て、歴史家・作家として幅広く執筆活動を続ける。独自の史観に基づく旺盛な著作は、広範な読者を獲得し、大学、企業、地方自治体などの講師を数多く務める傍ら、BS‐TBS「関口宏の一番新しい中世史」などの人気番組に出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。