感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

よくわかる中国史 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)

書いた人の名前 中西竜也/編著 増田知之/編著
しゅっぱんしゃ ミネルヴァ書房
しゅっぱんねんげつ 2023.2
本のきごう 22201/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238226138一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3231/00693/
本のだいめい 検証内閣法制局の近現代史 (光文社新書)
書いた人の名前 倉山満/著
しゅっぱんしゃ 光文社
しゅっぱんねんげつ 2022.7
ページすう 282p
おおきさ 18cm
シリーズめい 光文社新書
シリーズかんじ 1209
ISBN 978-4-334-04617-0
ぶんるい 32314
いっぱんけんめい 憲法-日本   内閣法制局
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 首相官邸や財務省を抑え込むほどの謎の力を持つ内閣法制局。その力の源はどこにあるのか? 歴代長官と憲法9条をめぐる憲法解釈の変更、皇室との関係など、戦後の日本を支配してきた裏の最強官庁・内閣法制局の正体に迫る。
タイトルコード 1002210027658

もくじ 文明の誕生から初期王朝の形成へ
春秋・戦国時代から統一秦の時代へ
漢帝国、その内外
胡漢融合、中華再編の時代
隋唐帝国の形成と周辺民族の動向
唐宋変革と遼
宋・金と周辺諸民族の動向
モンゴル帝国と明
16世紀の「中国」
清帝国の盛世
清の衰退と西洋列強
清末の政治改革と近代化への苦闘
中華民国の時代
抗日戦争と中華人民共和国の成立
ちょしゃじょうほう 中西 竜也
 1976年生まれ。学歴、京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。現在、京都大学人文科学研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 知之
 1975年生まれ。学歴、京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。現在、安田女子大学文学部書道学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。