感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィゴーツキー理論の神髄 なぜ文化-歴史的理論なのか

著者名 中村和夫/著
出版者 福村出版
出版年月 2014.3
請求記号 140/00447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236406823一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00447/
書名 ヴィゴーツキー理論の神髄 なぜ文化-歴史的理論なのか
著者名 中村和夫/著
出版者 福村出版
出版年月 2014.3
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-571-23052-3
分類 1401
個人件名 Vygotskii,Lev Semyonovich
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヴィゴーツキー理論の最も本質的な原理である「人間の高次心理機能は言葉によって媒介されている」という命題について、その眼目-理論上の意味-を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:章末
タイトルコード 1001310151235

要旨 20年前に起きた窃盗事件。その晩、4人の実行犯の計画は頓挫し、ひとりが殺されひとりが失踪。金は行方不明となり、残るふたりは沈黙を貫き牽制しあってきた。だが、失踪した男の娘アーデンが故郷に舞い戻ったことで均衡が崩れだす。父が消えた謎を探るため奮闘するアーデン。彼女を見守る男と、見張る男。過去を知る者たちがそろった時、美しい湖を抱く町に隠された衝撃の真実が明らかとなる!


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。