感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

街道今昔三河の街道をゆく (爽BOOKS)

著者名 堀江登志実/編著
出版者 風媒社
出版年月 2022.6
請求記号 A291/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238090476一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0238119200一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
3 西2132605086一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 熱田2232488102一般和書一般開架 在庫 
5 2332347497一般和書一般開架 在庫 
6 2432695480一般和書一般開架 在庫 
7 中村2532355977一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 2632491482一般和書一般開架 在庫 
9 2732432956一般和書一般開架街道と旅在庫 
10 千種2832297994一般和書一般開架 貸出中 
11 瑞穂2932563303一般和書一般開架 貸出中 
12 中川3032464632一般和書一般開架 在庫 
13 守山3132606801一般和書一般開架 在庫 
14 3232531651一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4231011463一般和書一般開架 在庫 
16 4331560187一般和書一般開架 在庫 
17 富田4431490319一般和書一般開架暮らしの本在庫 
18 志段味4530952342一般和書一般開架 在庫 
19 徳重4630789388一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A291/00015/
書名 街道今昔三河の街道をゆく (爽BOOKS)
著者名 堀江登志実/編著
出版者 風媒社
出版年月 2022.6
ページ数 149p
大きさ 21cm
シリーズ名 爽BOOKS
シリーズ名 東海の街道
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-8331-4301-1
分類 A291
一般件名 愛知県-紀行・案内記   交通-愛知県
書誌種別 一般和書
内容紹介 信仰や交易の道として信濃や尾張、遠江などと行き交う13の街道を紹介。往時をしのばせる寺社仏閣や路傍の地蔵・道標などを、地元学芸員が豊富なカラー図版とともに解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p148
タイトルコード 1002210020025

要旨 地域の魅力を再発見!信仰や交易の道として信濃や尾張、遠江などと行き交う13の街道を紹介。旅人の気分になって、往時をしのばせる寺社仏閣や路傍の地蔵・道標などを訪ねてみませんか。地元学芸員が紹介する街道歩きの楽しみ。
目次 1 街道をゆく(東海道(1)〜(2)―多くの旅人で賑わった江戸の大動脈
飯田街道―信濃と三河・尾張を結ぶ流通の要
挙母街道―近世の城下町・挙母を通る道 ほか)
2 街道古地図を楽しむ(東海道池鯉鮒宿宿並図―東海道の中ではこぢんまりとした宿だった池鯉鮒宿
岡崎城下絵図―東海道は紆余曲折しながら城下を通っていった
吉田宿絵図―城下町・湊町でもあった吉田宿 ほか)
3 街道を見る視点(猿投神社と献馬の道―街道は寺社と村々を結ぶ信仰の道でもあった
平坂街道の幅―昔の道の幅員を調べてみる
本坂通から姫街道へ―街道の名前もいろいろで時代によっても変わる ほか)
著者情報 堀江 登志実
 1957年、岐阜市生まれ。1981年に名古屋大学文学部史学科卒業後、岡崎市役所勤務。1998年に岡崎市美術博物館学芸員、岡崎市美術博物館副館長を経て、現在、岡崎市美術博物館学芸員(再任用)研究専門分野は日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天野 敏規
 田原市博物館学芸員(副館長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
一柳 尚子
 元知立市歴史民俗資料館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓原 将人
 豊川市桜ヶ丘ミュージアム学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 学
 豊田市史資料調査会専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。