感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てんかん専門医の診察室から 病気と共生するために  (星槎大学叢書)

著者名 田中正樹/著
出版者 星槎大学出版会
出版年月 2017.8
請求記号 4937/02963/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237206669一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02963/
書名 てんかん専門医の診察室から 病気と共生するために  (星槎大学叢書)
著者名 田中正樹/著
出版者 星槎大学出版会
出版年月 2017.8
ページ数 182p
大きさ 21cm
シリーズ名 星槎大学叢書
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-7740-8005-5
分類 49374
一般件名 癲癇
書誌種別 一般和書
内容紹介 てんかん専門の診療を行ってきた著者が、診察室での具体的な対話の紹介、脳波の解説などを通して、多種類の発作、多種類のてんかんをわかりやすく伝える。てんかん診療Q&Aも掲載。
タイトルコード 1001710035568

要旨 世界に拡大する新型コロナウイルス感染症は、人々に大きな不安と恐怖と抑うつを与え続けている。この未曽有の出来事に対し、自粛期間中も診察を続けて患者の声に耳を傾けていたベテランの精神科医が、感染拡大の経過、ストレスの実態、感染者とその家族の心理、関連する精神疾患とその事例などを丁寧に解説する。コロナ不安に対処するためのさまざまな方法を、具体的に教える。
目次 第1章 新型コロナウイルスの流行の経過と人々のこころ
第2章 コロナ禍によるさまざまなストレス
第3章 コロナ不安と精神疾患
第4章 PCR検査と感染者、家族の心理
第5章 コロナ不安に向き合う
第6章 長期化の中でこころの健康を保つために
コロナ不安に向き合う10箇条
著者情報 藤本 修
 1951年大阪府生まれ。精神科医、医学博士。おおさかメンタルヘルスケア研究所代表理事・附属クリニック院長。大阪大学医学部卒業。大阪府立病院精神科部長、関西福祉大学教授、甲子園大学大学院教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。