感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心臓によい運動、悪い運動 (新潮新書)

著者名 古川哲史/著
出版者 新潮社
出版年月 2020.2
請求記号 4983/04014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237567722一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932416221一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/04014/
書名 心臓によい運動、悪い運動 (新潮新書)
著者名 古川哲史/著
出版者 新潮社
出版年月 2020.2
ページ数 211p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 849
ISBN 978-4-10-610849-5
分類 4983
一般件名 健康法   体操
書誌種別 一般和書
内容紹介 「筋トレは毎日ではなく2〜3日に1回がよい」「日常生活がエクササイズになる?」…。医師である著者が、本当に体によい運動や食事をわかりやすく解説。科学的に正しいやり方で病気を予防するための必読書。
書誌・年譜・年表 文献:p208〜211
タイトルコード 1001910111226

要旨 筋トレは2〜3日に1回がよい。安易な糖質制限は危険。腎臓病も運動で改善できる…STOP突然死!医者が教える新常識60。
目次 第1章 なぜヒトは運動しないとメタボになるのか
第2章 エクササイズで脂肪を燃やす
第3章 心拍数エクササイズ
第4章 筋トレがダイエットに必要な理由
第5章 日常生活でできるエクササイズ
第6章 心臓病の人のエクササイズ
第7章 エクササイズと栄養・食事


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。