蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
時限感染 殺戮のマトリョーシカ
|
著者名 |
岩木一麻/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.9 |
請求記号 |
F6/05661/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237410519 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232291878 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432430029 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532192263 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632292138 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
千種 | 2832108753 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032261558 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
守山 | 3132432612 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232345730 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
天白 | 3432288318 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130782891 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
南陽 | 4230877559 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
志段味 | 4530820275 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
徳重 | 4630590133 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/05661/ |
書名 |
時限感染 殺戮のマトリョーシカ |
著者名 |
岩木一麻/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8002-8773-1 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ウイルス研究者の首なし死体の側に、寒天状の謎の物質と、バイオテロを予告する犯行声明が残されていた。社会が生物兵器の脅威に晒される中、捜査一課のキレ者変人刑事・鎌木は、犯人の手がかりを追いかけるが…。 |
タイトルコード |
1001810048970 |
要旨 |
図書館を利用して、認知症予防の鍵=“ワーキングメモリ”を鍛えましょう。読書・朗読によって知らず知らずのうちに鍛えられる“ワーキングメモリ”。健康長寿のための読書。声に出して読むことで体と心と脳によい朗読法を解説。大学での公開授業や各地の図書館で行った活動=ライブラリハビリ活動も紹介。 |
目次 |
第1部 図書館利用術―朗読は脳のトレーニング(読書で鍛えるワーキングメモリ 朗読で脳をフル活用 オノマトペを楽しもう 朗読のための準備運動 朗読を楽しむ ほか) 第2部 認知症を予防しよう(今後も増える認知症 認知症の症状―中核症状と行動・心理症状 認知症の原因疾患 認知症の前段階「軽度認知障害」 生活習慣病は認知症の危険信号 ほか) |
著者情報 |
結城 俊也 23年間にわたり千葉中央メディカルセンターに勤務。都内の障害者施設に勤務しながら、図書館等において医療健康講座を開催している。専門理学療法士(神経)、介護支援専門員、博士(医療福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 好本 惠 元NHKアナウンサー。十文字学園女子大学人間生活学部文芸文化学科教授。NHK文化センター講師。「きょうの料理」「すくすく赤ちゃん」「NHK俳壇」「TVシンポジウム」「100分 de 名著」などを担当する。健康をテーマにしたシンポジウム、式典やコンサートなどの司会、ナレーターを務めることも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ