蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
設備保全の進め方 新版
|
著者名 |
中島清一/著
|
出版者 |
日本能率協会
|
出版年月 |
1961.5 |
請求記号 |
S509/00248/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010708655 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
413/00070/ |
書名 |
はじめての逆問題 具体例で学ぶ逆からの思考法 (SGCライブラリ) |
著者名 |
チャールズ W.グロエッチュ/著
大西和栄/訳
田沼一実/訳
|
出版者 |
サイエンス社
|
出版年月 |
2002.06 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
SGCライブラリ |
シリーズ巻次 |
15 |
一般注記 |
『数理科学』臨時別冊 |
原書名 |
Inverse problems |
分類 |
413
|
一般件名 |
逆問題
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p168〜173 |
タイトルコード |
1009912019640 |
目次 |
第1部 精神障がい者にとって精神障がいとは(病気の辛さをわかってもらえない辛さ 精神障がいとは) 第2部 なぜ家族に暴力を向けてしまうのか(わかってもらうための暴力 医療での傷つき 地域社会での生きづらさ) 第3部 希望(リカバリー 今後に向けて) |
著者情報 |
蔭山 正子 大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生看護学教室/准教授/保健師。大阪大学医療技術短期大学部看護学科、大阪府立公衆衛生専門学校を卒業。病院看護師を経験した後、東京大学医学部健康科学・看護学科3年次編入学。同大学大学院地域看護学分野で修士課程と博士課程を修了。保健所・保健センターでの勤務(保健師)、東京大学大学院地域看護学分野助教などを経て現職。保健所勤務の際、精神障がい者の受診援助や通報対応などの危機介入を経験。主な研究テーマは、精神障がい者の家族支援・育児支援、保健師の支援技術。当事者のピア活動にも関心あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ