蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもと大人の福祉制度の歩き方 流れと対応がチャートでわかる!
|
著者名 |
浜内彩乃/著
|
出版者 |
ソシム
|
出版年月 |
2024.4 |
請求記号 |
3692/02682/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238380851 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132703006 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332428685 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632587404 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2832381426 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932669217 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032547279 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
天白 | 3432560997 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
山田 | 4130977814 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431544818 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
志段味 | 4530990268 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3692/02682/ |
書名 |
子どもと大人の福祉制度の歩き方 流れと対応がチャートでわかる! |
著者名 |
浜内彩乃/著
|
出版者 |
ソシム
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8026-1457-3 |
一般注記 |
付:図(1枚) |
分類 |
36928
|
一般件名 |
精神障害者福祉
児童福祉
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
大人編と子ども編に分け、複雑な福祉制度の全体像をチャートで示して解説。各章には登場人物(事例)を出し、場面ごとに区切って説明していくため、使える制度の概要がピンポイントに理解できる。折り込みのチャート付き。 |
タイトルコード |
1002310097772 |
要旨 |
福祉制度の全体像がチャートによって理解できる!本書では、大人編と子ども編に分け、福祉制度の全体像をチャートで示して解説します。各章には登場人物を出し、場面ごとに区切って説明していくため、使える制度の概要がピンポイントに理解できます。 |
目次 |
第1章 大人編 メンタル不調で休職し、体調の回復から再就職に至った山田さんのケース(メンタル不調から精神科の受診まで 精神科の受診と服薬、医療費の減額 ほか) 第2章 大人編 統合失調症の診断を受け、ひきこもり生活から自立生活に至った鈴木さんのケース(精神科受診を拒む場合 精神科病院での入院方法と入院生活 ほか) 第3章 子ども編 知的障害をともなう自閉スペクトラム症の中学生・佐藤さんの今までと今後(出産・育児にあたってのサポート 子どもの発達が気になる場合 ほか) 第4章 子ども編 父親からのDV、両親の離婚、不登校から非行に至った田中さんのケース(子育て相談、虐待の可能性があるときの相談 DVを受けた場合のサポート ほか) |
著者情報 |
浜内 彩乃 大阪・京都こころの発達研究所葉代表、京都光華女子大学看護福祉リハビリテーション学部准教授。臨床心理士・公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士などを保有。兵庫教育大学大学院修士課程修了後、教育センターや発達障害者支援センター、精神科医療機関などで勤務。2018年9月に「大阪・京都こころの発達研究所葉」を臨床心理士3名で立ち上げ、クライエントへのカウンセリングや心理検査、企業や医療・福祉機関への研修、専門職へのスーパーヴィジョンなどを行っている。2020年より京都光華女子に勤務し、福祉職と心理職の協働に関する研究を行うほか、精神科クリニックでカウンセリングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ