感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武士の日本史 (岩波新書 新赤版)

著者名 高橋昌明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.5
請求記号 210/00653/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237340708一般和書1階開架 在庫 
2 西2132407350一般和書一般開架 在庫 
3 2332155528一般和書一般開架 在庫 
4 2732255175一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832089961一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932265305一般和書一般開架 貸出中 
7 中川3032428116一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132653472一般和書一般開架 貸出中 
9 3232329163一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230863625一般和書一般開架 在庫 
11 4331395881一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00653/
書名 武士の日本史 (岩波新書 新赤版)
著者名 高橋昌明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.5
ページ数 4,280p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1718
ISBN 978-4-00-431718-0
分類 21004
一般件名 日本-歴史   武士
書誌種別 一般和書
内容紹介 鎧兜に身を固め、駿馬で戦場を駆けめぐり、刀をふるっては勇猛果敢に斬り結ぶ。そんな武士の姿は、はたしてどこまで「史実」か? 長年武士研究を牽引してきた著者が、歴史学の最新の成果をもとに武士の実像を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p269〜276
タイトルコード 1001810019888

要旨 鎧兜に身を固め、駿馬で戦場を駆けめぐり、刀をふるっては勇猛果敢に斬り結ぶ。つねに「武士道」を旨とし、死をも怖れず主君に忠誠を誓う―そんな武士の姿は、はたしてどこまで「史実」か?日本は本当に「武士の国」なのか?長年武士研究を牽引してきた著者が満を持して書き下ろす、歴史学が見出した最新の武士像。
目次 序 時代劇の主役たち
第1章 武士とはなんだろうか―発生史的に
第2章 中世の武士と近世の武士
第3章 武器と戦闘
第4章 「武士道」をめぐって―武士の精神史
第5章 近代日本に生まれた「武士」―増殖する虚像
終章 日本は「武国」か
著者情報 髙橋 昌明
 1945年高知市に生まれる。1969年同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。滋賀大学教育学部教授、神戸大学大学院人文学研究科教授を経て、神戸大学名誉教授。博士(文学、大阪大学、2002年)。専攻は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。