感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国体論 菊と星条旗  (集英社新書)

著者名 白井聡/著
出版者 集英社
出版年月 2018.4
請求記号 155/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237312996一般和書1階開架 在庫 
2 西2132401122一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232269684一般和書一般開架 在庫 
4 2332146154一般和書一般開架 在庫 
5 2632275430一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832083154一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932288968一般和書一般開架 貸出中 
8 中川3032235156一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332474422一般和書一般開架 在庫 
10 天白3432260408一般和書一般開架 在庫 
11 4331391609一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530808569一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630561860一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 155/00031/
書名 国体論 菊と星条旗  (集英社新書)
著者名 白井聡/著
出版者 集英社
出版年月 2018.4
ページ数 347p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0928
ISBN 978-4-08-721028-6
分類 155
一般件名 国体
書誌種別 一般和書
内容紹介 「戦後の国体」とは、天皇制というピラミッドの頂点に、アメリカを鎮座させたものだ。なぜかくも奇妙な「国体」が生まれたのか。「戦後の国体」はわれわれをどこに導くのか。白井聡が、日本の深層を明らかにする。
書誌・年譜・年表 年表反復する国体の歴史:p6〜7
タイトルコード 1001810007639

要旨 明治維新から現在に至るまで、日本社会の基軸となってきたものは「国体」である―。象徴天皇制の現代社会で「国体」?それは死語ではないのか?否、「国体」は戦後もこの国を強く規定している。一九四五年八月、大日本帝国は「国体護持」を唯一の条件として敗戦を受け容れた。ただし、その内実は激変した。「戦後の国体」とは、天皇制というピラミッドの頂点に、アメリカを鎮座させたものなのだ。なぜ、かくも奇妙な「国体」が生まれたのか。「戦後の国体」は、われわれをどこに導くのか。『永続敗戦論』の白井聡による、衝撃作!
目次 第1章 「お言葉」は何を語ったのか
第2章 国体は二度死ぬ
第3章 近代国家の建設と国体の誕生(戦前レジーム:形成期)
第4章 菊と星条旗の結合―「戦後の国体」の起源(戦後レジーム:形成期1)
第5章 国体護持の政治神学(戦後レジーム:形成期2)
第6章 「理想の時代」とその蹉跌(戦後レジーム:形成期3)
第7章 国体の不可視化から崩壊へ(戦前レジーム:相対的安定期〜崩壊期)
第8章 「日本のアメリカ」―「戦後の国体」の終着点(戦後レジーム:相対的安定期〜崩壊期)
終章 国体の幻想とその力


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。