感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦場から生きのびて ぼくは少年兵士だった  (河出文庫)

著者名 I.ベア/著 忠平美幸/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.2
請求記号 936/00627/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132410784一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

I.ベア 忠平美幸
936 936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 936/00627/
書名 戦場から生きのびて ぼくは少年兵士だった  (河出文庫)
著者名 I.ベア/著   忠平美幸/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.2
ページ数 357p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 ヘ12-1
ISBN 978-4-309-46463-3
原書名 原タイトル:A long way gone
分類 936
一般件名 内乱   シエラレオネ
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争はどんなものか。そしてそれは人間の魂、人間性にどんな影響を及ぼすのか。12歳から15歳まで激しい内戦を戦った少年兵士が、立ち直るまでの衝撃の体験をつづったノンフィクション。
書誌・年譜・年表 シエラレオネ年表:p338〜346
タイトルコード 1001710092183

要旨 戦争がどんなものかを知っていただきたい。戦争は問題を何も解決しない。日本は歴史的に、戦争の悲惨さを知っている―著者は日本の読者宛てに言葉を寄せた。12歳から15歳まで内戦の激しい戦闘に参加させられた著者が、立ち直るまでの衝撃的な体験を世界が初めてつづった感動の物語。数々の賞に輝き、多くの新聞雑誌が大絶賛した世界的ベストセラー!
著者情報 ベア,イシメール
 1980年、アフリカ西部のシエラレオネ生まれ。12歳で内戦に巻き込まれ、政府軍の少年兵士として前線の激しい戦闘に参加。1996年に国連のユニセフに救助され、国連国際子ども会議で演説。2004年、米国オバーリン大学卒業。現在、ユニセフ親善大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
忠平 美幸
 早稲田大学第一文学部卒業。同大学図書館司書を経て翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。