感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池田勇人ニッポンを創った男

著者名 鈴木文矢/著
出版者 双葉社
出版年月 2017.6
請求記号 2891/04247/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332434582一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04247/
書名 池田勇人ニッポンを創った男
著者名 鈴木文矢/著
出版者 双葉社
出版年月 2017.6
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-575-31268-3
分類 2891
個人件名 池田勇人
書誌種別 一般和書
内容紹介 第58代内閣総理大臣・池田勇人の生涯を俯瞰することにより、当時の日本人や政治に命を賭けた男たちの熱気を伝える。岸田文雄外務大臣と大和田秀樹への二大インタビューも収録。
書誌・年譜・年表 文献:p287
タイトルコード 1001710023230

要旨 池田勇人が第58代内閣総理大臣に就任したのは、1960年(昭和35年)のことだ。以後、2回の衆院解散と4度の内閣改造を経て、1575日の間、池田は日本の首相と自民党総裁の座に君臨した。池田が日本を指揮したこの4年半は、高度経済成長の第2期にあたる。まだ、沖縄返還(1972年)も実現しておらず、同時に前任の岸信介首相の60年安保闘争の“疲弊”が日本国内に充満していた時期だった。すでに高度経済成長は興っていたが、日本人の多くはそれが“頭打ち”になると感じており、現に中小企業の倒産が目立ち始め、経営苦から自殺する企業家も少なくなかった。そうした状況下で首相に就任した池田に課せられた使命は2つあった。1つは、陰りの見えていた経済発展を持続させること。もう1つは、閉塞した空気を打ち破り、日本国民に“明るい未来”の希望を抱かせることだった。
目次 第1章 広島の悪童大蔵省に殴り込む
第2章 異端の大蔵官僚吉田学校に入学す
第3章 大蔵大臣・池田勇人“赤鬼”ドッジと格闘す
第4章 朝鮮戦争とサンフランシスコ講和会議
第5章 自由民主党誕生
第6章 「宏池会」の結成
第7章 「所得倍増」を夢見た宰相
特別インタビュー(第9代宏池会会長 岸田文雄外務大臣
漫画『所得倍増伝説 疾風の勇人』作者 大和田秀樹さん)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。