感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風俗裏日記

著者名 落合真司/著
出版者 青弓社
出版年月 1997.11
請求記号 6739/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430432637一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/00061/
書名 風俗裏日記
著者名 落合真司/著
出版者 青弓社
出版年月 1997.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-3147-2
分類 67394
一般件名 性風俗
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710053206

要旨 世界はイメージに満ちている。古代から現代までおびただしく誕生し、消滅し、また再生をつづける“イメージ”のつぶやきに耳を傾ける。アビ・ヴァールブルクの“イコノロジー的分析”の視点から、アジア・中近東を横断して地中海に広がる謎に満ちた数多の象徴・寓意の表象を解読する画期的な“イメージ”の文化誌。
目次 1 声・秘文学・国家(エンブレムの考古学―ルネサンス象徴論へのプログラム
神々は死なず―シャーマニズム/国家/芸術
ヤーヌスは三度変貌する―PERSPECTIVA ICONOLOGICA
イメージの政治学
イコノロジーへの遺志)
2 光と闇の旅(飛びすさる異人たち―四谷シモンのための7章
刺青、あるいは皮の衣の秘儀
宦官・去勢・刑罰―中国の外から宦官を見る
ザルモクシスから卑弥呼へ
神々の夜へ)
3 言語・イメージ・書物(ヴァールブルクの宇宙
書物への熱い夢―アルドゥス・マヌティウスのいた世界
東の言語、外の文化―パリ東洋語学校とハノイ極東学院
スヴァスティカ・北斎
イコノ(セミオ)ティクス―ある前史)
著者情報 松枝 到
 1953年に神奈川県鎌倉市に生まれ、和光大学人文学部芸術学科を卒業、専攻科を経て、早稲田大学文学研究科(西洋美術史)を修了し、出版社での編集者勤務をするかたわら評論活動をはじめ、のち和光大学に着任し、和光大学表現学部芸術学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。