感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギャロウェイのランニングブック

著者名 ジェフ・ギャロウェイ/著 有吉正博/訳 渡辺雅之/訳
出版者 大修館書店
出版年月 2015.6
請求記号 782/00447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236663910一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

782
ランニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 782/00447/
書名 ギャロウェイのランニングブック
著者名 ジェフ・ギャロウェイ/著   有吉正博/訳   渡辺雅之/訳
出版者 大修館書店
出版年月 2015.6
ページ数 7,261p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-469-26778-5
原書名 原タイトル:Galloway's book on running 原著改訂版の翻訳
分類 782
一般件名 ランニング
書誌種別 一般和書
内容紹介 米国ランニング界のカリスマコーチが、長年の指導経験から導き出したランニングの神髄を伝授。障害予防、食事法、シューズ、ダイエットに関する情報のほか、初心者にも上級者にも役立つレベル別のトレーニング計画を収録。
タイトルコード 1001510020093

要旨 米国ランニング界のカリスマコーチが長年の指導経験から導き出したランニングの神髄を伝授!障害予防、食事法、シューズ、ダイエットに関する情報のほか、ジョギングとウォーキングを組み合わせた無理のないトレーニング方法を紹介。競技レベル別の具体的なトレーニング計画を例示している。
目次 第1章 ランニングのスタートにあたって
第2章 トレーニング
第3章 本格的なレースに向けて
第4章 調子を上げていく方法
第5章 障害予防
第6章 食事法
第7章 シューズ
第8章 スタートからフィニッシュまで(子どもから高年齢ランナーまで)
著者情報 ギャロウェイ,ジェフ
 1970年代のアメリカ長距離界に大変革をもたらした偉大なランナーの一人。ノースカロライナ州ローリーで生まれ、中学から陸上を始め大学時代には全米クロスカントリー、全米陸上で優勝。1972年のミュンヘンオリンピック代表入りを果たした。1973年には10マイルの全米新記録(47分49秒)を樹立。マラソンは18歳での初優勝(アトランタマラソン)から48歳(1993年)までの間に2時間51分以内で120回以上完走している。バーバラ夫人と息子2人(3人とも優秀なランナー)とジョージア州アトランタに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有吉 正博
 1947年福岡県生まれ。帝京科学大学教授、東京学芸大学名誉教授。中学時代から走り始め、東京教育大学(現筑波大学)時代には箱根駅伝4年連続出場、インカレ入賞、福岡国際マラソン出場などの実績がある。東海大学で6年間指導し、箱根駅伝初出場、6位入賞を果たす。その後、東京学芸大学にて35年間教育研究に従事し2013年退職。ランニング学会会長、関東学生陸上競技連盟副会長、日本陸上競技連盟監事などを務め、陸上競技やランニングの指導に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 雅之
 1953年東京都生まれ。東京学芸大学教授、中国・山西大学兼職教授。卓球にのめり込むも国内のトップレベルには届かず、スポーツ科学研究に打ち込む。日本卓球協会スポーツ医・科学委員としてバルセロナ五輪、アトランタ五輪に携わる。その傍らサロマ湖100kmウルトラマラソン大会での調査・研究を皮切りに、自らもウルトラランニングを楽しみつつ、国内外において新しい大会をプロデュースする。長野冬季パラリンピックを契機に「障がい者スポーツ」の研究を開始し、ノーマライゼーションを目指して「一般社団法人ナンフェス」を設立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。