感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎の音楽・音

著者名 配川美加/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2016.12
請求記号 774/00411/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237332325一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00411/
書名 歌舞伎の音楽・音
並列書名 Music and Sound in Kabuki
著者名 配川美加/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2016.12
ページ数 390,16p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-276-13323-5
分類 7747
一般件名 歌舞伎
書誌種別 一般和書
内容紹介 歌舞伎の音楽・音は有機的に組み合わされて舞台効果を高めている。出囃子(長唄)、陰囃子(黒御簾音楽)、竹本・常磐津・清元、三曲から柝、ツケ、効果音に至るまで、その特徴や役割を具体例を挙げながら概説する。
書誌・年譜・年表 文献:p379〜384
タイトルコード 1001610078861

要旨 全集未収録の454編を全6巻に完全収録。新発見の作品も原本から新収録。“もう一人の小川未明”と出会う童話集。2巻は童話作家宣言前後の童話「白刃に戯る火」など、未明童話のメルクマールとなる52作品を収録。
著者情報 小埜 裕二
 1962年、奈良県生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科退学。金沢大学助手を経て、上越教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。