感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土居健郎選集 4  精神療法の臨床

著者名 土居健郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.09
請求記号 4937/00385/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233729714一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N91026/01493/10
書名 田山花袋研究 [第10]
著者名 小林一郎/著
出版者 桜楓社
出版年月 1984
ページ数 390p
大きさ 22cm
一般注記 内容:年譜・索引篇
分類 910268
個人件名 田山花袋
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310015322

要旨 不始末の責任をとり、あらぬ汚名をそそぎ、あるいは義憤からの諌め腹や、殉死を選び、身を処した日本人たち。潔く名誉ある死に赴いた思いとは!?―。
目次 松平信康―家康が長男に下した処遇
別所長治、清水宗治―三木城篭城戦の顛末
千利休、古田織部―茶道の師弟、死を賜る
豊臣秀次―関白秀次を秀吉が叱責して追い込む
浅野長矩―即日切腹となった真相とは
赤穂浪士―討ち入り後の浪士たちの処分
平田靱負―藩官僚の責任感
高山彦九郎―尊王運動の先駆けとなった思想家
松平康英―フェートン号事件に遭った長崎奉行
渡辺崋山―尚歯会の一員、蛮社の獄に散る〔ほか〕
著者情報 大野 敏明
 産経新聞編集委員。1951年東京生まれ。学習院大学法学部卒業。防衛研究所一般課程修了。産経新聞社で社会部次長、特集部長、大阪本社文化部長、千葉総局長、東京本社編集長などを歴任。現在、亜細亜大学、国際医療福祉大学講師。元東京医科歯科大学講師、元拓殖大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。