感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場不適応症を知る本 (イラスト版こころの健康クリニック)

著者名 渡辺登/監修
出版者 アスペクト
出版年月 2012.11
請求記号 4988/00168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236092151一般和書1階開架 在庫 
2 西2132017886一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2231867868一般和書一般開架 在庫 
4 2331788105一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2631933807一般和書一般開架 在庫 
6 2731852857一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2931862094一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 中川3031874039一般和書一般開架暮らしの本在庫 
9 天白3431883655一般和書一般開架暮らしの本在庫 
10 南陽4230604771一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630196360一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4988/00168/
書名 職場不適応症を知る本 (イラスト版こころの健康クリニック)
著者名 渡辺登/監修
出版者 アスペクト
出版年月 2012.11
ページ数 157p
大きさ 19cm
シリーズ名 イラスト版こころの健康クリニック
ISBN 978-4-7572-2165-9
分類 4988
一般件名 労働衛生   精神衛生   適応障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 職場に適応できずに起こる心の病「職場不適応症」。その基礎知識をはじめ、症状を起こしやすい環境、職場と近親者がすべき対応、治療方法、回復までのシナリオなどを紹介する。職場不適応症ノート付き。
タイトルコード 1001210074700

要旨 「あれ、おかしいな?」と思ったら、悩みを聞くことから始めよう!問題を早期に把握し、対策が立てられれば、本人にも、職場全体にとってもプラスになる。巻頭カラー:よくわかる、職場不適応症ノート付。
目次 1章 職場に適応できずに起こる心の病(職場を原因として起こす心身の不調
求められる労働力が変化し、対応できない ほか)
2章 どんな職場が不適応症を引き起こしやすいか(職場と従業員の波長が合わないのが原因
職場不適応を起こしやすい環境1 効率化重視で人との交流が少ない ほか)
3章 職場と近親者の対応が回復のカギ(上司は積極的にコミュニケーションを
「いつもと違うな」と気づくのは周囲の目 ほか)
4章 治療はどのように行われるか(治療に必要な3つのこと
治療者を選ぶ際に重視することは ほか)
5章 回復までのシナリオ(回復は一進一退をくり返しながら
復職の目安は職務能力の8割以上の回復 ほか)
著者情報 渡辺 登
 1950年生まれ。日本大学医学部精神医学分野教授、駿河台日本大学病院精神神経科部長。医学博士。1976年日本大学医学部卒。80年同大学院(精神医学)修了。84年国立精神衛生研究所研究員、厚生省保健医療局精神保健課併任。86年国立精神・神経センター精神保健研究所研究室長。91年沖永賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。