感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

建築には数学がいっぱい!?

書いた人の名前 竹内薫/著 藤本壮介/著
しゅっぱんしゃ 彰国社
しゅっぱんねんげつ 2012.2
本のきごう 520/00354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2431877030一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内薫 藤本壮介
建築 数学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 520/00354/
本のだいめい 建築には数学がいっぱい!?
書いた人の名前 竹内薫/著   藤本壮介/著
しゅっぱんしゃ 彰国社
しゅっぱんねんげつ 2012.2
ページすう 262p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-395-01020-2
ぶんるい 5204
いっぱんけんめい 建築   数学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 建築はミステリーに満ちている! 異端の科学作家と新進気鋭の建築家による、建築と数学をクロスオーバーさせた対談を収録。建築の面白さと数学の面白さを堪能できる。
タイトルコード 1001110169106

ようし 建築はミステリーに満ちている。A(architecture)に隠されたM(mathematics)を探せ。
もくじ 1 幾何のたね(建築は数学で成り立っている
直角と形の起源 ほか)
2 次元のかなた(次元は視覚化できる?
座標系ですべてが変換できる ほか)
3 数の探索(引き算・足し算の法則
群論と方程式のつながり ほか)
4 美しい数式(宇宙エレベーターの夢
ネットワーク論=ループ量子重力理論 ほか)
5 ひらめきの穴(無機的なんだけど有機的
インスピレーションがないと先に行けない ほか)
ちょしゃじょうほう 竹内 薫
 1960年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科と理学部物理学科を卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学)。理学博士。サイエンス作家として物理書や数学書を執筆するかたわら、フジテレビ系「たけしのコマ大数学科」などテレビでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 壮介
 1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。現在、東京大学特任准教授、東京理科大学非常勤講師。主な作品に情緒障害児短期治療施設、House O、House N、くまもとアートポリス「次世代モクバン」、武蔵野美術大学美術館・図書館、東京アパートメントなど。2011年には台湾に建設予定の高さ300mの台湾タワー設計競技で1等に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。