感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

責めず、比べず、思い出さず 禅と大脳生理学に学ぶ知恵

著者名 高田明和/著
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2011.9
請求記号 1888/00541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731774820一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00541/
書名 責めず、比べず、思い出さず 禅と大脳生理学に学ぶ知恵
著者名 高田明和/著
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2011.9
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87795-218-1
分類 18886
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 苦しみに満ちている世界や人生において、心が楽になり、生を充実させる方法を具体的に提示。「心のもち方」「言葉」「呼吸」「坐禅」「写経、読経」の実践法を紹介する。
タイトルコード 1001110069129

目次 1章 前向きな「心」で明るく生きる(「心のあり方」を理解することでうつ病を克服
心の本質を伝える逸話―心を失うと本当の自分ではなくなる ほか)
2章 幸せになれる「プラスの言葉遣い」(いろいろな脳の働き
ミラー細胞の不思議 ほか)
3章 呼吸を変えるだけで心の平安と健康が得られる(呼吸を変えると癒され苦しまないで生きられる
自分の意志ではどうにもならない自律神経 ほか)
4章 坐禅で「無の境地」になり本来の能力に目覚める(坐禅の目的は「考えない」こと
ものすごい坐禅の威力 ほか)
5章 写経、読経で人生を生きいきと(お経は「心の雲」を取り去るもの
もっとも短いお経、般若心経とは ほか)
著者情報 高田 明和
 1935年、静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。米国ロズエル・パーク記念研究所、ニューヨーク州立大学助教授、浜松医科大学教授を経て、同大学名誉教授。医学博士。専門は生理学、血液学、脳科学。近年は、テレビ・ラジオへの出演や講演、執筆などで心と体の健康についての啓蒙活動を積極的に行っている。また、禅の分野にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。