蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0131350308 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N029/00222/1 |
書名 |
福岡市民図書館筑紫豊氏寄贈資料目録 第1 |
著者名 |
福岡市民図書館/編
|
出版者 |
福岡市民図書館
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
分類 |
0292
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610117500 |
要旨 |
細菌は病気のもとなくなればいい!でも、ちょっと待った…人間とともに生活している細菌たちの知られざる素顔。体の中は細菌だらけ。 |
目次 |
だから細菌はきらわれる あなたの近くにいる細菌 どんどん増える細菌たち 目に見えない細菌を観察するには どんな大きさや形をしているの? 細菌を研究した人たち 細菌をどうやって取り出すの? 地球環境を変えた細菌 炊きたてのお米にもいる細菌 身体は細菌だらけ 腸の中には菌の花が咲いている? ウンチやオシッコでわかるあなたの健康 土の中にひそむ細菌 海の中にいる細菌たち 食べ物をおいしくする細菌 チーズとお酢とナタ・デ・ココ 文明で広がる細菌 もしも細菌がいなくなったら |
著者情報 |
熊田 薫 1955年、栃木県生まれ。名古屋大学理学部卒。医学博士(筑波大学)、法務博士(専門職・桐蔭横浜大学)。現在、つくば国際大学医療保健学部教授。日本細菌学会・日本微生物生態学会・日本公衆衛生学会・日本食品微生物学会所属。研究分野は微生物学、細菌学、公衆衛生学、食品学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 粕谷 亮美 1959年、東京都生まれ。ライター。サンタポスト(宅配書店)主宰。ミニコミ「YA!!」編集人。都政新聞「NEWS TOKYO」記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ