感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ILOの創設と日本の労働行政

著者名 吉岡吉典/著
出版者 大月書店
出版年月 2009.12
請求記号 3661/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235551801一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3661/00242/
書名 ILOの創設と日本の労働行政
著者名 吉岡吉典/著
出版者 大月書店
出版年月 2009.12
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-272-31047-0
分類 36612
一般件名 国際労働機関   労働行政-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 労働者階級にとって20世紀がどんな世紀であったかを、ILO結成、8時間労働制の確立を中心にすえてあらためて検討しながら、日本の労働行政の実態を明らかにする。
タイトルコード 1000910079258

要旨 なぜ日本の労働行政は世界水準から立ち遅れているのか?―ILO創設当時の外交文書を駆使して、その原点を探る。
目次 序章 ILOの到達点と日本の現状
第1章 資本主義初期の労働者階級の状態
第2章 闘争でかちとった諸権利
第3章 労働保護法制の発展
第4章 パリ講和会議の労働問題審議と日本
第5章 国際基準の例外化に全力をあげた日本代表
第6章 労働代表委員選出をめぐって
第7章 労働運動の高揚とILO総会
第8章 第1回国際労働総会と八時間労働制
第9章 日本適用除外をめぐる論議
第10章 ILO条約批准にみる日本政府の立場
著者情報 吉岡 吉典
 1928年島根県生まれ。2009年3月訪問先のソウルにて死去。享年80歳。元『赤旗』編集局長、日本共産党政策委員長。1986年に参議院議員初当選。連続3期務め、同党参議院議員団長、参議院懲罰委員長、同労働社会政策委員長などを歴任。安全保障問題、労働問題、日韓問題などのエキスパート(関連著作多数)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。