感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の歴史と社会 中国中学校新設歴史教科書  (世界の教科書シリーズ)

著者名 課程教材研究所綜合文科課程教材研究開発中心/編著 並木頼寿/監訳 大沢肇/[ほか]訳
出版者 明石書店
出版年月 2009.9
請求記号 22201/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235471489一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22201/00061/
書名 中国の歴史と社会 中国中学校新設歴史教科書  (世界の教科書シリーズ)
著者名 課程教材研究所綜合文科課程教材研究開発中心/編著   並木頼寿/監訳   大沢肇/[ほか]訳
出版者 明石書店
出版年月 2009.9
ページ数 360p
大きさ 26cm
シリーズ名 世界の教科書シリーズ
シリーズ巻次 26
ISBN 978-4-7503-3013-6
分類 22201
一般件名 中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:章末
内容紹介 中国の一部の中学校で新しい学科として始まった「歴史と社会」。その1年目の教科書から歴史の見方、3年目の教科書から20世紀後半の世界と中華人民共和国の歩みについて述べている部分を抜き出して翻訳する。
タイトルコード 1000910047355

要旨 21世紀の初めに、一部の中学校で新しい学科として始まった『歴史と社会』という教科書の歴史の部分をまとめて翻訳し、紹介する。
目次 歴史と社会 私たちが生活する世界 七年級上冊(第五単元・社会生活の変遷)
歴史と社会 私たちが伝えてきた文明 八年級上冊(第一単元・先史時代
第二単元・文明の起源
第三単元・農耕文明の時代(上)―相次いで盛衰するユーラシアの国ぐに
第四単元・農耕文明の時代(下)―絶えることなく続く中華文明)
歴史と社会 私たちが伝えてきた文明 八年級下冊(第五単元・工業文明の到来
第六単元・全世界を覆った工業文明の波
第七単元・現代世界に向かって)
歴史と社会 私たちが直面するチャンスと挑戦 九年級(第一単元・チャンスと挑戦に満ちた時代)
著者情報 並木 頼寿
 東京大学大学院総合文化研究科教授。2009年8月4日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。