感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は素数でできている (角川新書)

著者名 小島寛之/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.8
請求記号 412/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232229498一般和書一般開架 在庫 
2 2632585804一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832045260一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032194916一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332433873一般和書一般開架 在庫 
6 4331361230一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530783143一般和書一般開架 在庫 
8 徳重4630510909一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N921/00124/
書名 蘇東坡
著者名 林語堂/著   合山究/訳
出版者 明徳出版社
出版年月 1978
ページ数 524p
大きさ 20cm
分類 9215
個人件名 蘇軾
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310081074

要旨 二〇〇八年から始まる恐慌のあおりを受けて、派遣社員の大量解雇など、雇用情勢は非常に悪化している。もはやホワイトカラーが勝ち組であるといった風潮は存在しない。非正規化、過重労働、成果主義といった圧力が重くのしかかり、ついには死に至ることもある。そのような日本のホワイトカラーの働き方・働かせ方に切り込み、その困難の背景と原因を探る。
目次 序章 恐慌が壊れた雇用を直撃する
第1章 悲しき中流階級―ホワイトカラーの原像
第2章 しぼられるホワイトカラー
第3章 このままでは仕事に殺される
第4章 雇用差別に屈しない
第5章 阻止されたホワイトカラー・エグゼンプション
終章 市場個人主義を超えて
著者情報 森岡 孝二
 1944年生まれ。香川大学経済学部卒業、京都大学大学院博士課程進学。現在、関西大学経済学部教授。専門は、株式会社論、企業社会論、労働時間論。株主オンブズマン代表も務め、企業の違法行為の是正に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。