感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

設楽町文化財専門委員活動報告 No.5  平成5年度・県外研修より

著者名 設楽町文化財専門委員会/編集
出版者 設楽町教育委員会
出版年月 1994
請求記号 NA70/00120/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232480137一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

料理(西洋)-フランス 菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA70/00120/5
書名 設楽町文化財専門委員活動報告 No.5  平成5年度・県外研修より
著者名 設楽町文化財専門委員会/編集
出版者 設楽町教育委員会
出版年月 1994
ページ数 22p
大きさ 26cm
一般注記 奥付の書名:文化財専門委員活動報告
分類 A709
一般件名 文化財-設楽町(愛知県)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410224459

要旨 生地は、材料を密閉容器に入れて振って、ラップで挟んでのばすだけ。目からウロコの簡単生地で、難しかったキッシュ&タルトがはじめてでもおいしく作れる、とっておきのアイデア。楽しく作れるキッシュ&タルト55種類を紹介。
目次 1 ラクラク生地で焼いてみよう(基本の生地の作り方
基本のキッシュ―ほうれん草とベーコンのキッシュ
基本のタルト―ベイクドチーズのタルト ほか)
2 お手軽キッシュ(卵ベース
トマト風味
カレー風味 ほか)
3 簡単タルト(フルーツ
チョコレート
カスタードクリーム ほか)
著者情報 三宅 郁美
 1985年より5年間フランスに在住し、「ル・コルドンブルー」「エコール・リッツ・エスコフィエ」にて、菓子・料理を学び、ディプロムを取得。1990年より2年間在住したアメリカでは、料理サロンを主宰する他、マンハッタンのカルチャースクール料理講師を務める。帰国後、東京・目白の自宅で、テーブルコーディネートも学べる三宅郁美料理サロン「LE TABLIER BLANC(ル・タブリエ・ブラン)」を主宰。わかりやすいレシピと明るい人柄が人気の料理家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。