感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化解体の想像力 シュルレアリスムと人類学的思考の近代

著者名 鈴木雅雄/編 真島一郎/編
出版者 人文書院
出版年月 2000.07
請求記号 389/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233803048一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木雅雄 真島一郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00044/
書名 文化解体の想像力 シュルレアリスムと人類学的思考の近代
著者名 鈴木雅雄/編   真島一郎/編
出版者 人文書院
出版年月 2000.07
ページ数 542p
大きさ 22cm
ISBN 4-409-04048-0
分類 38904
一般件名 文化人類学   超現実主義
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910027843

要旨 実体的な文化概念の解体のあと、私たちはいまどこにいるのか。内/外なる絶対的な他者の驚異をまえに、並置と混淆に賭けた20世紀思想史の閃光。海外からの寄稿者を含む、文学、文化人類学、美学の気鋭執筆陣、対象への愛の強度が支える白熱する共同研究。
目次 1 記号・他者・身体(マルセル・モースにおける現実と超現実―シュルレアリスムへ向けた人類学からのいくつかの断片
レヴィ=ストロースとブルトンの記号理論―浮遊するシニフィアンとアウラを帯びたシニフィアン ほか)
2 テクストと読解(クレオールの対話
マルティニク島、エグゾティスムにおいてシュルレアリスム的な ほか)
3 表現者とフィールド(郷土への回帰―ラム、カブレーラ、カルペンティエルと黒人の呪術
バンジャマン・ペレのプリミティヴィスム ほか)
4 驚異・他者・歴史(贈与と驚異―『ナジャ』論
しなやかにローカルであること―ジュリアン・グラックと人文地理学 ほか)
著者情報 真島 一郎
 1962年生。東京大学大学院博士課程単位取得退学。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授、国立コートディヴォワール大学民族=社会学研究所客員研究員。文化人類学。Cultures sonores d’Afrique(共著、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、1997)、『岩波講座文化人類学9 儀礼とパフォーマンス』(共著、岩波書店、1998)、『植民地経験』(共著、人文書院、1999)、『現代アフリカの紛争』(共著、アジア経済研究所、2000)、W・ルービン編『20世紀美術におけるプリミティヴィズム(I・II)』(日本語版監修・共訳、淡交社、1995)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。