蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふしぎなでまえ (講談社の創作絵本)
|
著者名 |
かがくいひろし/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.1 |
請求記号 |
エ/22722/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236801874 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237556519 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0238303093 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132225182 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
熱田 | 2232322756 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
熱田 | 2232555298 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
熱田 | 2232625307 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
南 | 2332181391 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
南 | 2332361001 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
東 | 2432271753 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
東 | 2432426985 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
東 | 2432750608 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
中村 | 2532206402 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
港 | 2632332108 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
北 | 2732068008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
瑞穂 | 2931714394 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
瑞穂 | 2931877548 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
瑞穂 | 2931996538 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
瑞穂 | 2932056464 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
瑞穂 | 2932103993 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
瑞穂 | 2932698018 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
中川 | 3032037644 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
中川 | 3032301651 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
24 |
守山 | 3132630827 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
緑 | 3232127948 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
26 |
名東 | 3332462989 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
27 |
天白 | 3432609091 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
28 |
天白 | 3432611931 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
29 |
山田 | 4130844964 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
30 |
南陽 | 4231082605 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
31 |
楠 | 4331612756 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
32 |
志段味 | 4530269374 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
33 |
志段味 | 4530506692 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
34 |
志段味 | 4530615998 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
35 |
徳重 | 4630456525 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
36 |
徳重 | 4630718858 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/22722/ |
書名 |
ふしぎなでまえ (講談社の創作絵本) |
著者名 |
かがくいひろし/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
27cm |
シリーズ名 |
講談社の創作絵本 |
ISBN |
978-4-06-132370-4 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ものぐさ者のじゃがさんとさつまさん。お腹がすいて出前をたのんだら、空のお皿とどんぶりがやってきた。出前をたのんだはずなのに、なぜか自分たちが料理をつくることになってしまって…。ふしぎでおかしな絵本。 |
タイトルコード |
1000710006751 |
目次 |
「都市の国学」序説 徂徠学と宣長学の政治改革論の歴史的展開―尾張藩天明・寛政改革を中心に 天明・寛政期の本居宣長と現実政治―尾張藩人見〓@59FD@邑著「玉鉾擬歌」「宣長批判論」を中心に 宣長門人横井千秋の文学と政治的世界 十八世紀後期の世界知識と蘭学・洋学の交錯―尾張藩人見〓@59FD@邑と本多利明・本居宣長 尾張垂加派の宣長学批判の特質 「都市の国学」に於ける政治と情報―尾張国学者山田千疇日記を中心にして 維新前後の「都市の国学」 近代天皇制国家成立期の「都市の国学」 村役人型「草〓の国学」宮負定雄 神官型「草〓の国学」渡辺政香―「鴨の騒立」の再検討 「草〓の臣」竹尾正胤の国学と政治―幕末維新期の平田学の特質 |
内容細目表:
前のページへ