感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

希望格差社会、それから 幸福に衰退する国の20年

著者名 山田昌弘/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2025.1
請求記号 360/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238566129一般和書1階開架 貸出中 
2 2332461991一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932738145一般和書一般開架 貸出中 
4 富田4431582719一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222 222

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 360/00050/
書名 希望格差社会、それから 幸福に衰退する国の20年
著者名 山田昌弘/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2025.1
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-22426-7
分類 360
一般件名 社会問題   社会階層
書誌種別 一般和書
内容紹介 リアルな世界で格差が広がる中、バーチャル世界で格差を埋める人々が増えている。「パラサイト・シングル」「希望格差」「婚活」などの言葉を世に出した稀代の社会学者が、現代日本社会における格差の実像に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p226〜229
タイトルコード 1002410075603

要旨 内藤湖南と並ぶ京大東洋学の創始者、狩野直喜。本書は彼がほぼ百年前におこなった一般向けの講義を嫡孫が書物にしたもの。文学・史学・哲学・地理等を総合する、不朽の中国学入門書。
目次 漢文研究法
経史子概要(目録学大要
経の名称及順序




春秋)
漢文釈例(古文
四六文
公牘文
小説体文
口語体文)
著者情報 狩野 直喜
 1868年生まれ。中国学者。京都帝国大学名誉教授。1947年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
狩野 直禎
 1929年生まれ。東洋史学者。京都女子大学名誉教授。2017年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。