感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本民俗文化資料集成 第6巻

著者名 谷川健一/責任編集
出版者 三一書房
出版年月 1989
請求記号 N382-1/00675/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210231528一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N382-1/00675/6
書名 日本民俗文化資料集成 第6巻
著者名 谷川健一/責任編集
出版者 三一書房
出版年月 1989
ページ数 581p
大きさ 23cm
ISBN 4-380-89528-9
一般注記 6.巫女の世界
分類 3821
一般件名 民俗学   シャーマニズム
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:蝦夷の謡ひ物に見える巫女(金田一京助) イムーの話(久保寺逸彦) 巫女と巫歌(金田一京助) 樺太アイヌのシャーマニズム(ピルスツキ) イタコ・おかみん・ボサマ(中道等) いたこの伝承(小井川潤次郎) 根城すゑ巫女聞書(小井川潤次郎) 口寄せ巫女の伝承(石川純一郎) 津軽のゴミソ(江田絹子) 青森と秋田のゴミソ(江田絹子) 青森県の口寄せ巫女探訪(高杉悠子) 恐山のイタコ(東北学院大学民俗学研究会) 恐山イタコの仏おろしの実際(東北学院大学民俗学研究会) 岩手の巫女(菅原多喜子) 神づけの式(江田絹子) 口寄せ巫女の聞き書き(佐藤雅子) 牡鹿半島のミコ(佐藤正順) 宮城県北地方のミコ(佐藤正順) オカミサマの考察(斎藤光司) オカミサマのカミツケ(東北学院大学民俗学研究会) 警察聴取書に見たる一巫女の陳述(武藤鉄城)[ほか28編] 解説:山下欣一
タイトルコード 1009410075080

要旨 南は琉球弧から北は北海道まで、日本列島はシャーマンの活動の活火山帯である。ユタ、ネーシ、イタコなどと呼ばれる巫女の生態を各地からの報告によって網羅し、体系的に集体成する。
目次 第1部 北海道・本州篇(いたこの伝承
津軽のゴミソ
岩手の巫女
紀州田辺の巫女の話 ほか)
第2部 南九州・南島篇(南九洲のシャーマニズム
トカラ・悪石島のネーシに関する覚書
ユタ聞き書 ほか)


内容細目表:

1 ミコ ノ セカイ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。