感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 11 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 11

書誌情報サマリ

書名

だから、ひとり暮らし

著者名 蜂谷智子/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2025.10
請求記号 590/01995/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632661340一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/01995/
書名 だから、ひとり暮らし
著者名 蜂谷智子/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2025.10
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-04816-0
分類 5904
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 10人の部屋から見える「本当の自分らしさ」とは? ひとり暮らしの人の部屋を訪れ、生活の空気を感じ、日々の過ごし方や忘れられない記憶、これからの希望について話を聞く。『東洋経済オンライン』連載を書籍化。
タイトルコード 1002510048634

要旨 八角、五香粉、豆板醤を使わないのに本場の味。ぜんぶ日本の材料で作れます!台湾在住6年で学んだ毎日食べても飽きない中華96品。野菜がたっぷりとれる!お子さまにも大人にも!体に嬉しいいたわり中華。
目次 第一章 和える・茹でる
第二章 炒める
第三章 蒸す
第四章 焼く
第五章 煮る
第六章 スープ
第七章 ごはん・麺
第八章 デザート
著者情報 小河 知惠子
 台湾料理研究家。2010年、初めての台湾旅行で豊かな食材と多種多様な料理に魅せられる。以来何度も台湾に足を運び、2017年、短期料理留学を通して現地の料理学校で圓山グランドホテルやアンバサダーホテルのシェフから80種類以上の台湾料理を学ぶ。ダイナミックな調理法と素朴な味わいにさらに魅せられ、本場の台湾料理を日本で史実に再現するレシピの開発に力を注ぐ。台湾料理と台湾が好きすぎるあまり、2019年から、当時2歳の息子とともに台湾生活を開始。2025年3月に、台湾の調理師免許である「中餐丙級證照」を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。