感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

カフェの世界史 (SB新書)

著者名 増永菜生/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.2
請求記号 3838/01064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238578041一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132756723一般和書一般開架 貸出中 
3 中村2532482839一般和書一般開架 貸出中 
4 中川3032620787一般和書一般開架 貸出中 
5 徳重4630915819一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/01064/
書名 カフェの世界史 (SB新書)
著者名 増永菜生/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.2
ページ数 334p
大きさ 18cm
シリーズ名 SB新書
シリーズ巻次 683
ISBN 978-4-8156-2882-6
分類 383889
一般件名 喫茶店-歴史   コーヒー-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 世論を恐れた支配者が閉鎖令を出したコーヒーハウス、20世紀の名だたる芸術家と知識人が集ったパリのカフェ…。ミラノ在住の研究者が、大航海時代から現代まで、カフェとともに歩んできた人類の足跡を案内する。
書誌・年譜・年表 文献:p322〜334
タイトルコード 1002410081160

要旨 私たちが普段身近に楽しんでいるカフェ。また、カフェはもちろん、さまざまなところで楽しまれているコーヒーや茶、お菓子。それらの裏側には、どんな歴史的ルーツ、文化的背景があるのだろうか。一杯や一口がもっと美味しくなる教養を、カフェ巡りを趣味とする研究者が書き下ろす。大航海時代から現代まで、カフェとともに歩んできた人類の足跡を追う新たな歴史案内、ここに誕生。カフェを愛する全ての人必読。
目次 第1章 ヨーロッパに喫茶文化がやってきた
第2章 革命前夜のカフェと喫茶習慣
第3章 万博と美術館とカフェ
第4章 激動の20世紀前半とカフェタイム
第5章 多様化する20世紀後半のコーヒーライフ
第6章 グローバルとローカル、カフェはいつもそこに
著者情報 増永 菜生
 福井県生まれ。2017年よりイタリア・ミラノ在住。専門はルネサンス期イタリア史。京都大学文学部、同文学研究科修士課程を経て、一橋大学大学院博士課程単位取得満期退学。2021年から現在まで、ローマ第一大学サピエンツァ博士課程在学。カフェや美術館を巡るのを趣味とする。本書が初著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。