感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糖尿病腎症の毎日ごはん 糖尿病食との違いがよくわかる!  (食事療法はじめの一歩シリーズ)

著者名 長坂昌一郎/病態監修 菅野丈夫/栄養指導
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2019.11
請求記号 4949/00354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237564307一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232404315一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431416876一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

腎臓-疾患 糖尿病 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4949/00354/
書名 糖尿病腎症の毎日ごはん 糖尿病食との違いがよくわかる!  (食事療法はじめの一歩シリーズ)
著者名 長坂昌一郎/病態監修   菅野丈夫/栄養指導
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2019.11
ページ数 112p
大きさ 24cm
シリーズ名 食事療法はじめの一歩シリーズ
ISBN 978-4-7895-1888-8
分類 49493
一般件名 腎臓-疾患   糖尿病   食餌療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 「わかりやすく、無理なく続けられる」食事指導で効果を上げている専門医と管理栄養士が、低たんぱく食品をおいしく食べるレシピや1日の献立、食事の変え方をわかりやすく紹介。糖尿病腎症の基礎知識も解説する。
タイトルコード 1001910085205

要旨 糖尿病から糖尿病腎症に移行してしまったら、進行を遅らせるために、食事の改善が必須となります。一方で、「糖尿病食との違いがわからない」「たんぱく質制限がつらい」との悩みも多く聞かれます。本書では、患者さんに「わかりやすく、無理なく続けられる」食事指導で効果を上げている専門医と管理栄養士に全面協力いただき、そのノウハウとレシピを徹底紹介します。
目次 1 糖尿病腎症の基礎知識(病気について知ろう
食事について知ろう)
2 食事をこう変える!Before→After(低たんぱく食はむずかしくない!
ケース1(ごはんが主食の朝食) ほか)
3 たんぱく質30g・40g・50gの一日献立(たんぱく質30gの一日献立
たんぱく質40gの一日献立 ほか)
4 低たんぱく食品をおいしく食べるレシピ(「ごはん・パン」の低たんぱく食品
「めん類・粉類」の低たんぱく食品)
著者情報 長坂 昌一郎
 医学博士。昭和大学藤が丘病院糖尿病・代謝・内分泌内科教授。自治医科大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科博士課程修了。自治医科大学内科学講座内分泌代謝学部門准教授を経て2015年より現職。日本糖尿病学会学術評議員、日本糖尿病学会研修指導医などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 丈夫
 管理栄養士。腎臓病病態栄養専門管理栄養士。昭和大学病院栄養科科長補佐。東京栄養専門学校卒業後、帝京大学病院、帝京大学市原病院、昭和大学藤が丘病院を経て2012年より現職。日本病態栄養学会理事、日本糖尿病療養指導士認定機構カリキュラム委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。