感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新食べて治す医学大事典

著者名 根本幸夫/監修 山ノ内愼一/監修 中村丁次/監修
出版者 主婦と生活社
出版年月 2018.11
請求記号 4985/03895/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237648209一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根本幸夫 山ノ内愼一 中村丁次 浅野次義 磯田進
食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03895/
書名 最新食べて治す医学大事典
著者名 根本幸夫/監修   山ノ内愼一/監修   中村丁次/監修
出版者 主婦と生活社
出版年月 2018.11
ページ数 575p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-391-15092-6
分類 498583
一般件名 食餌療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国医学、漢方医学、栄養学の科学的なデータと現代医学の知見をからめ、身近な食材を使って健康を保ち、病気を治すための食養生の知識をまとめた事典。歯痛・やけどなど救急に役立つ薬草と食品も掲載する。
タイトルコード 1001810068573

要旨 体調がすぐれないとき、病気がつらいとき、身近な食べものがクスリになる!東洋医学、現代医学、最新栄養学の知識を結集した“一家に一冊”の総合家庭の医学書!
目次 クスリになる山野草112
1 食は医なり―最新栄養学と漢方食養生が証明する食べものの効用
2 体調をよくする食べもの
3 病気を治す食べもの
4 女性の病気を治す食べもの
5 子供の病気を治す食べもの
6 高齢者の病気を治す食べもの
7 クスリになる食べもの
8 救急に役立つ薬草と食品
著者情報 根本 幸夫
 漢方平和堂薬局店主、横浜薬科大学特任教授、薬学博士。東京理科大学卒業後、竹山晋一郎氏に師事して鍼灸を学び、揚日超氏より中医学を学ぶ。漢方食養生に精通し、(社)日本漢方連盟理事長、総合漢方研究会医学堂会長、昭和漢方生薬ハーブ研究会副代表、昭和大学薬学部兼任講師(生薬学・植物薬品化学)、洗足学園音楽大学現代邦楽研究所講師、東京薬膳研究会顧問、茶道宗徧流不審庵学事顧問、MIWA日本文化交流会代表、香り文化研究会幹事長などの要職を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山ノ内 愼一
 医学博士。東京薬科大学、明治学院大学(文学部英文科)、日本獣医畜産大学卒業。漢方医学は杏林会をはじめ日本漢方医学研究所、千葉大学東洋医学研究会、日本漢方協会などで学び、1973年より藤門会(藤平健先生中心)で漢方古典を研究する。89年より武蔵野漢方研究会を主宰。日本漢方協会顧問や漢方専門薬局経営の傍らさまざまなメディアで漢方と民間療法の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 丁次
 神奈川県立保健福祉大学学長。徳島大学医学部栄養学科を卒業後、東京大学医学部研究生となり、1985年、医学博士号を取得。聖マリアンナ医科大学病院栄養部部長・内科客員教授を経て、2003年より神奈川県立保健福祉大学栄養学科長、11年より現職。日本栄養士会会長、日本栄養学教育学会理事長、日本臨床栄養学会副理事長、日本静脈経腸栄養学会名誉会員、日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会座長(厚生労働省)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 次義
 浅野生活習慣病予防研究所所長、あさの金町クリニック院長。東京慈恵会医科大学卒業。国立東京第二病院、東京大学医学部にて研修。パリ大学医学部留学、大森赤十字病院内科部長を経て、1993年東京慈恵会医科大学青戸病院内科講師。2000年に浅野生活習慣病予防研究所を開設、あさの金町クリニックを開院。多くの患者さんの治療にあたっている。専門は糖尿病、神経内科。肥満やスポーツ医学、認知症、代替医療にも詳しく、患者さんの生活・栄養・運動面の指導にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯田 進
 昭和大学薬学部非常勤講師。東京農業大学卒業後、東京農業大学研修生、国立衛生試験所春日部薬用植物栽培試験場研究生、昭和大学医学部薬用植物園助手、同大学薬学部講師を経て2009年より昭和大学、東京農業大学、昭和薬科大学、放送大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。