感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ウイルス・ルネッサンス ウイルスの知られざる新世界  (科学のとびら)

書いた人の名前 山内一也/著
しゅっぱんしゃ 東京化学同人
しゅっぱんねんげつ 2017.2
本のきごう 465/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237096177一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウイルス

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 465/00103/
本のだいめい ウイルス・ルネッサンス ウイルスの知られざる新世界  (科学のとびら)
書いた人の名前 山内一也/著
しゅっぱんしゃ 東京化学同人
しゅっぱんねんげつ 2017.2
ページすう 8,146,4p
おおきさ 19cm
シリーズめい 科学のとびら
シリーズかんじ 62
ISBN 978-4-8079-1503-3
ぶんるい 4658
いっぱんけんめい ウイルス
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 病原体だけがウイルスの真の姿ではない。善玉細菌と同様に、善玉ウイルスの側面があることも明らかになってきている。生命体としてのウイルスに関する最新の知見を含めて、新しい視点から俯瞰したウイルスの世界を紹介する。
タイトルコード 1001610095309

ようし ウイルスといえば病原体を思い浮かべるが、“善玉ウイルス”の側面があることがわかってきた。小型細菌よりも大きな“巨大ウイルス”が見つかり、海洋や腸内細菌に共存する膨大な数の未知ウイルスについても網羅的な解析が始まった。ウイルスを用いた新世代ワクチン、がん治療、遺伝子治療など医療への応用も拡大している。ウイルス研究の新展開に目が離せない。
もくじ 第1章 ウイルスの本体
第2章 ヒトウイルスの起源
第3章 現代社会がもたらすエマージングウイルス
第4章 見直されるウイルスの存在意義
第5章 広がるウイルス世界
第6章 ウイルスの特性を利用する医療新技術
ちょしゃじょうほう 山内 一也
 1931年神奈川県横浜市に生まれる。1954年東京大学農学部獣医畜産学科卒業。北里研究所所員などを経て、1965年国立予防衛生研究所麻疹ウイルス部第3室長。1979年東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授、施設長。1991年世界動物保健機関(OIE)学術顧問。1992年日本生物科学研究所主任研究員。東京大学名誉教授。日本ウイルス学会名誉会員。リエージュ大学(ベルギー)名誉博士。農学博士。専門はウイルス学。1992年日本農学賞・読売農学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。