感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ズボラーさんのたのしい朝ごはん

著者名 小田真規子/料理 大野正人/文
出版者 文響社
出版年月 2016.12
請求記号 596/10366/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237109327一般和書1階開架 貸出中 
2 2432310627一般和書一般開架 貸出中 
3 中村2532168586一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
4 2632192502一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
5 瑞穂2932176585一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
6 山田4130711866一般和書一般開架 貸出中 
7 南陽4230808984一般和書一般開架 貸出中 
8 志段味4530754862一般和書一般開架 貸出中 
9 徳重4630474353一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田真規子 大野正人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/10366/
書名 ズボラーさんのたのしい朝ごはん
著者名 小田真規子/料理   大野正人/文
出版者 文響社
出版年月 2016.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-905073-69-7
ISBN 978-4-905073-69-7
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 フルーツサンド、サラダ味噌汁、材料3つサンデー、濃厚ヨーグルト…。元気が目覚める、おしゃれで可愛い、朝ごはんのアイデアを紹介。5分以下で作れる平日向け時短レシピも満載。「一日がしあわせになる朝ごはん」続編。
タイトルコード 1001610076435

要旨 第3回料理レシピ本大賞準大賞受賞!大人気シリーズ待望の続編。第2弾は、より楽しく、よりおもしろく、オリジナルメニューを充実させました。「朝ごはん、食べる時間で、二度寝する」こんな方でも、サッとふとんから飛び出したくなるたのしくて新しい朝ごはんアイデアをたっぷりご紹介します。朝からテンションを上げるための「おしゃれな盛り付け方」「スタイリングのコツ」まで載ってます。クスッと笑えて癒される、新感覚レシピ本シリーズの最新刊です。
目次 月曜日のスイッチ朝ごはん
片手で食べる朝ごはん
○○するだけ朝ごはん
元気が目覚める朝ごはん
おしゃれで可愛い朝ごはん
著者情報 小田 真規子
 料理家、栄養士。スタジオナッツを主宰し、レシピ開発やフードスタイリングの他、中学校技術・家庭教科書(平成28年度)の料理監修などさまざまな食のニーズに携わる。「誰もが作りやすく、健康に配慮した、簡単でおいしい料理」をテーマに著書は100冊に上り、料理の基本とつくりおきおかずの本は、ベストセラーに。雑誌「オレンジページ」「エッセ」や、NHKテレビ「あさイチ」では定期的にコーナーを担当、わかりやすいレシピにファンも多い。著書に『料理のきほん練習帳(1・2)』(高橋書店)、『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当(1〜4)』(扶桑社)、本書の第1弾『一日がしあわせになる朝ごはん』(文響社)は2016年料理レシピ本大賞in Japan準大賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 正人
 文筆家。絵本作家。論理的かつ深い視点から、誰にでもわかりやすく執筆する技術を持ち、携わった書籍の累計売上は300万部を超える。児童書『こころのふしぎなぜ?どうして?』(高橋書店)を含む「楽しく学べるシリーズ」は累計200万部を突破。著書に『夢はどうしてかなわないの?』『命はどうして大切なの?』(汐文社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。