感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マインドフルネス最前線 瞑想する哲学者、仏教僧、宗教人類学者、医師を訪ねて探る、マインドフルネスとは何か?  (サンガ新書)

著者名 香山リカ/著
出版者 サンガ
出版年月 2015.11
請求記号 4983/03313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332013586一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瞑想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03313/
書名 マインドフルネス最前線 瞑想する哲学者、仏教僧、宗教人類学者、医師を訪ねて探る、マインドフルネスとは何か?  (サンガ新書)
著者名 香山リカ/著
出版者 サンガ
出版年月 2015.11
ページ数 291p
大きさ 18cm
シリーズ名 サンガ新書
シリーズ巻次 067
ISBN 978-4-86564-022-9
分類 49839
一般件名 瞑想
書誌種別 一般和書
内容紹介 心身医療の現場で、そして欧米のIT企業で導入される瞑想の技術「マインドフルネス」とは何か。精神科医としてマインドフルネスに注目を始めた香山リカが人文から医療にまたがる4人の専門家に訊く、心と脳の科学の現在。
タイトルコード 1001510064184

要旨 現代医療が仏教瞑想を取り入れた。心身医療の現場で、そして欧米のIT企業で導入される瞑想の技術「マインドフルネス」とは何か。人文から医療にまたがる4人の専門家に訊く、心と脳の科学の現在。
目次 第1章 ヴィパッサナー瞑想を哲学する―坐禅をへて初期仏教の瞑想を始めた哲学者の真意と思考実験 哲学者 永井均(ヴィパッサナー瞑想への関心
瞑想と「私とは何か?」 ほか)
第2章 マインドフルネスブームと仏教の方法―仏教の伝統が現代に与えたインパクト―マインドフルネスは仏教瞑想を盗んだのか? 初期仏教長老 アルボムッレ・スマナサーラ(精神医療の臨床現場とマインドフルネス
ジョン・カバット‐ジン博士は仏教を隠している? ほか)
第3章 マインドフルネスと脳科学の可能性―最先端の研究から生まれた瞑想の脳科学、そして人間の未来 宗教人類学者 永沢哲(テーラワーダの瞑想とチベット密教の瞑想の違い
ユングの神秘主義とフロイトの科学主義 ほか)
第4章 臨床におけるマインドフルネス―臨床医学の最前線で活用される瞑想の技術と日本の現状 心療内科医 熊野宏昭(心療内科と精神科
行動面にアプローチする心療内科 ほか)
著者情報 香山 リカ
 1960年、北海道生まれ。東京医科大学卒業。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。精神科医として病院での診察に携わるかたわら、豊富な臨床経験を活かし、幅広いジャンルで評論・執筆活動を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。