感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最高の職場 いかに創り、いかに保つか、そして何が大切か

著者名 M.バーチェル/著 J.ロビン/著 伊藤健市/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2
請求記号 3363/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235955465一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人事管理 企業-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3363/00441/
書名 最高の職場 いかに創り、いかに保つか、そして何が大切か
著者名 M.バーチェル/著   J.ロビン/著   伊藤健市/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2
ページ数 267,19p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-623-06222-5
原書名 The great workplace
分類 3363
一般件名 人事管理   企業-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 全米最高の職場ベスト100に例年名を連ねる企業は、いかに社員のモチベーションを保ち、仕事の効率を高めるためにどのような工夫をしているのか。各企業のケーススタディをもとに「最高の職場」創出の秘訣を明らかにする。
タイトルコード 1001110177572

要旨 全米最高の職場ベスト100に例年名を連ねる企業が、いかに社員のモチベーションを保ち、仕事の効率を高める良い組織となるか、についてどのような工夫をしているのか。そして、社員が、自分の会社を誇りに思い、評価しているのはどのようなところなのか。本書では、100社近いケーススタディをもとに実践につながる解説を行い、「最高の職場」創出の秘訣を明らかにする。20年にわたるGPTWIの調査成果と気鋭の執筆者による、よりよい職業人生の実現と、組織目標の達成に導く提言。
目次 第1章 序論―最高の職場を創り上げることがもつ価値
第2章 信用―「私はリーダーを信じる」
第3章 尊敬―「私はこの組織の価値ある一員です」
第4章 公正―「皆が同じルールでプレーする」
第5章 誇り―「私は本当に意味あることに貢献します」
第6章 連帯感―「わが社の社員はすばらしい」
第7章 グローバルな視点―世界各国にある最高の職場
第8章 行動を起こす―最高の職場を創り上げる
著者情報 バーチェル,マイケル
 GPTWIコーポレート・バイスプレジデント。UAEインスティチュート・パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロビン,ジェニファー
 GPTWIリサーチフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 健市
 関西大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 智文
 組織と働きがい研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 艶子
 同志社大学グローバルコミュニケーション学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。