感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史,文化,慣習から考える開発経済学 (開発経済学の挑戦)

著者名 山田浩之/著
出版者 勁草書房
出版年月 2025.1
請求記号 3338/00322/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210975025一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人事管理 管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00322/
書名 歴史,文化,慣習から考える開発経済学 (開発経済学の挑戦)
並列書名 Development Economics from Historical,Cultural,and Customary Perspectives
著者名 山田浩之/著
出版者 勁草書房
出版年月 2025.1
ページ数 10,244p
大きさ 22cm
シリーズ名 開発経済学の挑戦
シリーズ巻次 8
ISBN 978-4-326-54607-7
分類 3338
一般件名 開発経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 開発経済学がこれまで光を当ててこなかった「歴史、文化、慣習」といった要素が、社会経済や人々の行動にどのような影響を及ぼすのかを検討。東・東南アジアにフォーカスを当て、具体的な事例を扱って実証分析を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p223〜242
タイトルコード 1002410075787

目次 第1章 はじめて部下を持ったときの心構え
第2章 なぜ、うまく部下に対応することができないのか
第3章 職場の人間関係を円滑にするためにリーダーができること
第4章 部下の健康、仕事、家族の状況を理解するために情報収集する
第5章 組織のニーズを知り、リーダーが部下にできる支援を考える
第6章 ケーススタディで学ぶ!はじめて部下を持ったときのポイントと対応
第7章 総務・人事の部署につなぐためにおさえておきたい労働法規や制度
第8章 部下からプライベートの相談を受けたときの対応
著者情報 山田 真由子
 山田真由子社会保険労務士事務所代表。誰もが輝く職場づくりをサポートする専門家。特定社会保険労務士、公認心理師、キャリアコンサルタント。26歳のときに3度目の受験で社会保険労務士に合格。さまざまな業種にわたり、約15年のOL生活を経て、2006年12月に開業。OL時代に組織が1日にして崩壊してしまう現実を目のあたりにして「強い組織を作るにはどうしたらよいのか?」を考え、試行錯誤する日々が続く。現在は「誰もが輝く職場づくりをサポートする。」ことを事務所のミッションとしている。経営者や総務部担当者に対して人事労務の相談を行ったのは、22年にわたる。これまでのセミナー回数1,500回以上、相談件数は延べ10,000件以上を担当。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などの取材も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。