感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死ぬことを学ぶ (新潮新書)

著者名 福田和也/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.2
請求記号 114/00152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235948379一般和書2階書庫 在庫 
2 2431881198一般和書一般開架 在庫 
3 2731798969一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831669664一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931802132一般和書一般開架 貸出中 
6 守山3132000898一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 114/00152/
書名 死ぬことを学ぶ (新潮新書)
著者名 福田和也/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.2
ページ数 185p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 454
ISBN 978-4-10-610454-1
分類 1142
一般件名 生と死
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p185
内容紹介 死者に直接話を聞くことはできない。だけど、学ぶことはできる。大往生、殉死、暗殺、自殺…。先人たちの死の様相を眺め、味わい、思いを致す。福田流「死に方読本」。
タイトルコード 1001110175281

要旨 生きるも難儀、死ぬも難儀―。敗戦後、日本人は自らの本質について思い煩わなくなった。しかしバブル崩壊から東日本大震災に至る日々の中で、「哲学」の不在を痛感している人は多い。だからこそ「死ぬこと」を学ばなければならないのだ。当人は決して見ることができない人生の決算表はいかにあるべきなのか。大往生、殉死、暗殺、自殺…先人たちのさまざまな死の様相を眺め、味わい、思いを致す。福田流「死に方読本」。
目次 序章 死という事態の前で
第1章 日本人の死にざま(確信と不安の間を揺らぎ続ける特攻隊という自発的な死
哲学が死滅した今、「死ぬことを学ぶ」哲学という営為が求められている
自殺を戒められた暗殺者は、決行後どのように生きていくのか
大きな志は失っても、大きな仕事と人間を残すことはできる
自ら作った雑誌の命脈を見切った出版界のモンスターがいた)
第2章 死者の置き土産(「天下之糸平」の五文字の凄みから、墓碑に込められた心意気を知る
墓というのは、どうしようもなく、故人の相貌、風格を残す
折口信夫の恐ろしさは、その墓を見なければわからないだろう
気持ちのよい山路愛山の墓に比べて、森鴎外の墓はちょっと残念
死んでまでつるんでいる大宅壮一と梶山季之の面白さ
強欲と恬淡が同居する松永案左衛門の墓には惹かれる)
第3章 自殺の国の死生観(切腹という自死を過度に重視したところに、日本の「ユニークさ」がある
なぜ、作家は近代になって自殺するようになったのか
芥川龍之介は明敏だからこそ、単純だが厄介な罠に陥った
フィクションを完成させるために、太宰治は死を選ばなければならなかった
三島由紀夫の切腹は、文学的で人工的だが、戦いだったのだろう
分泌生活に入って二十年以上、同年輩の物書きがいなくなると堪える)
終章 五十歳の辞世


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。