感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の民俗 9  祭りの快楽

著者名 湯川洋司/企画編集委員 古家信平/企画編集委員 安室知/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.9
請求記号 3821/00255/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235470952一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3821/00255/9
書名 日本の民俗 9  祭りの快楽
著者名 湯川洋司/企画編集委員   古家信平/企画編集委員   安室知/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.9
ページ数 264p
大きさ 20cm
巻書名 祭りの快楽
ISBN 978-4-642-07876-4
分類 3821
一般件名 日本-風俗   祭り-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 人々をひきつける祭りの魅力とはいったい何なのか。地域・時代によってさまざまな祭りの深層に鋭く迫り、表面上の華やかさに対して、底流に見られる普遍性を明らかにする。
タイトルコード 1000910046448

要旨 祭りと一口にいっても、そのあり方は地域・時代によってさまざまである。人々をひきつける祭りの魅力とはいったい何なのか。その深層に鋭く迫り、表面上の華やかさに対して、底流に見られる普遍性を明らかにする。
目次 祭りの快楽(芸能の継承と創造―沖縄の盆行事から
演者の快楽と戸惑い―空也念仏踊りの事例から
民俗芸能の公開と保護)
1 華麗なる祭り(祭りを見る目と民俗学
村の祭りの持続と変化
祭りの広がり
「おまつり」の現在)
2 祭りに集う(祭りの担い手たち
祭りを支える
祭りの変貌)
3 祭りと表象(鎮魂の呪術とその展開―ヲコと熱狂
演じる人びと―農村歌舞伎の世界
神仏・精霊との対話と呪術―高知県物部の民俗といざなぎ流
職能者の祭儀と呪術―奄美、沖縄の木霊・船霊をめぐる祭祀と呪法)
著者情報 古家 信平
 1952年、熊本県に生まれる。1980年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科中退。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
俵木 悟
 1972年、千葉県に生まれる。1999年、千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。現在、東京文化財研究所無形文化遺産部主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 健策
 1953年、福島県に生まれる。1982年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。現在、文化庁文化財部伝統文化課主任文化財調査官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 恒一
 1960年、東京都に生まれる。1995年、國學院大學大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。