感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本人の原風景 風土と信心とたつきの道  (講談社学術文庫)

書いた人の名前 神崎宣武/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2021.1
本のきごう 3821/00487/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237873500一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3821/00487/
本のだいめい 日本人の原風景 風土と信心とたつきの道  (講談社学術文庫)
書いた人の名前 神崎宣武/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2021.1
ページすう 284p
おおきさ 15cm
シリーズめい 講談社学術文庫
シリーズかんじ 2644
ISBN 978-4-06-522383-3
ぶんるい 3821
いっぱんけんめい 日本-風俗
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 山に富み森林に覆われ海に囲まれた列島。日本人は自然の恵みを享受し生計を立て、神仏に礼を尽くしては人生の節目とした。高度成長期を境に変容を余儀なくされた風土と営みの形とは。日本人の暮らしと人生の豊穣を再確認する。
しょし・ねんぴょう 文献:p283〜284
タイトルコード 1002010082531

ようし 山に富み森林に覆われ海に囲まれた列島。そこに棲む日本人は自然の恵みを享受し生計を立て、神仏に礼を尽くしては人生の節目とした。また参詣・巡礼に言寄せた遊山や漂泊・旅の渡世は、楽も苦も味わう深さをもたらした。近世に固まり高度成長期を境に変容を余儀なくされた風土と営みの形とは?見失われた日本人の暮らしと人生の豊穣を再確認する。
もくじ 第1章 山に富む列島の恵み―森が海を育てる(森とくらし
森の恵み ほか)
第2章 四季五節の循環―旧暦で語るべし(正月の「事はじめ」「事じまい」
春の予祝行事 ほか)
第3章 人生の節目に現れる神仏―願かけとご先祖様(出産と産神
産名・初宮参り・食初め ほか)
第4章 参詣と巡礼のなかの信心―遊山の片身ごろとして(江戸にはじまる伊勢参り
札所を数えての巡礼 ほか)
第5章 今は昔の旅人たちの「たつき」(香具師・テキヤ渡り職人 ほか)
ちょしゃじょうほう 神崎 宣武
 1944年岡山県生まれ。民俗学者。現在、旅の文化研究所所長。東京農業大学客員教授。公益財団法人伊勢文化会議所五十鈴塾塾長など。郷里(岡山県井原市美星町)では宇佐八幡神社ほか二社の宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。