名古屋市図書館で小学生の皆さんが司書のお仕事を体験する「子ども司書」をおこないました。
カウンター体験や、ポップの作成など、色々な司書のお仕事を体験しました。
つるまちゅうおう図書館
かいさい日:7月31日(木よう日)・8月1日(金よう日)
今年も小学1年から6年まで、20人の子どもたちが「子ども司書」になりました。カウンター体験でドキドキしたり、いつもは入れない点字文庫や書庫見学をしたり、本にビニールをかけたりしました。
点字のしくみを教えてもらいました。このあと自分の名前を点字で打ってみました。
本にビニールをかけるやり方を見せてもらったよ。さあこんどは自分の本でちょうせんだ!
にし図書館
かいさい日:7月24日(木よう日)・31日(木よう日)
自分が生まれた日を調べよう
まずは練習
みなと図書館
かいさい日:7月24日(木よう日)・25日(金よう日)
みなみ図書館
かいさい日:7月31日(木よう日)
ミッションは3つ。カウンター体験、本のカバーかけ、本探し。少し緊張しながらも、どのお仕事も楽しくやってくれました!
カウンターにて。返却された紙芝居、全部そろっているかな?
リストを見ながら本を探します...あった!
てんぱく図書館
かいさい日:8月9日(土よう日)
ちゅうせんにあたった8名の小学生が参加しました。本のブッカーかけや予約の本さがし、カウンターなどたくさんのお仕事にチャレンジしました。
返却日は22日です。ありがとうございました!
じょうずにはれるかな?