ぎょうじほうこく
夏休み 工作会や科学あそびを行いました
				
				
				
						
				
						Tweet
				
            
			
			
			
	
	2016年9月13日
夏休み期間中、図書館では、工作会や科学あそびのこうざを行いました。
工作会では、新聞紙やだんボール、木などでおもちゃを作りました。
工作会のほかにも、かんきょうについて考えるこうざや、科学じっけんなど、いろいろ体験してもらいました。
夏休み以外でも、図書館では工作会などを行っています。ぜひ参加してみてね!
- つるまちゅうおう図書館
- ちくさ図書館
- ひがし図書館
- くすのき図書館
- にし図書館
- やまだ図書館
- あつた図書館
- なかがわ図書館
- とみだ図書館
- なんよう図書館
- みなみ図書館
- もりやま図書館
- しだみ図書館
- とくしげ図書館
つるまちゅうおう図書館
夏休み工作教室 おもしろけん玉をつくろう!
 牛乳パックを使ってけん玉をつくりました。
牛乳パックを使ってけん玉をつくりました。
 おりがみをはったり、自分だけのけん玉ができました。
おりがみをはったり、自分だけのけん玉ができました。
ちくさ図書館
東山動植物園との連携による夏休み子ども講座 ニシローランドゴリラのひみつ
 実物大のゴリラの足型を見せてくれる飼育員さん
実物大のゴリラの足型を見せてくれる飼育員さん
ひがし図書館
くすのき図書館
こどもかんきょう講座
 1日めは、としょかんでスライドや実物を見て学びます。
1日めは、としょかんでスライドや実物を見て学びます。
 2日めは、川に入って自分で生きものをつかまえます。
2日めは、川に入って自分で生きものをつかまえます。
夏休み工作教室「ぎゅうにゅうパックのランタンをつくろう!」
 親子(おやこ)でにっこり
親子(おやこ)でにっこり
 ともだちとワイワイ
ともだちとワイワイ
にし図書館
夏休み食育講座 おかしの食べ方だいじょうぶ!?
 とても分かりやすく教えてくださいました。
とても分かりやすく教えてくださいました。
 いつも食べている量は...?
いつも食べている量は...?
夏休みのチャレンジ!親子で点字体験
 点字器をつかって、点字をうっていきます。
点字器をつかって、点字をうっていきます。
 うった点字をよんでもらいます。ちゃんとうてたかな?
うった点字をよんでもらいます。ちゃんとうてたかな?
やまだ図書館
あつた図書館
なかがわ図書館
とみだ図書館
なんよう図書館
みなみ図書館
夏休み糸のこ工作教室
 まずは説明を聞きます。
まずは説明を聞きます。
 真剣に作業。
真剣に作業。
もりやま図書館
しだみ図書館
理科工作教室「カイトプレーン」
 カイトプレーン、どこまで飛ぶかな。
カイトプレーン、どこまで飛ぶかな。









































