感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

複数的人間 行為のさまざまな原動力  (叢書・ウニベルシタス)

書いた人の名前 ベルナール・ライール/著 鈴木智之/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2013.10
本のきごう 3611/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236323523一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3611/00045/
本のだいめい 複数的人間 行為のさまざまな原動力  (叢書・ウニベルシタス)
書いた人の名前 ベルナール・ライール/著   鈴木智之/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2013.10
ページすう 373,74p
おおきさ 20cm
シリーズめい 叢書・ウニベルシタス
シリーズかんじ 998
ISBN 978-4-588-00998-3
はじめのだいめい L'homme pluriel
ぶんるい 3611
いっぱんけんめい 社会哲学   行為
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:巻末p6〜21
ないようしょうかい ブルデューのハビトゥス理論を批判し、複数の異質な文脈を横断しながら、個人が身体化した性向の体系の多元性と、行為の展開される文脈の多元性とをかけあわせつつ実践の産出の論理を探求。社会学の新たな可能性を提示する。
タイトルコード 1001310082552

ようし ブルデューのハビトゥス理論を批判し、複数の異質な文脈を横断しながら、個人が身体化した性向の体系の多元性と、行為の展開される文脈の多元性とをかけあわせつつ実践の産出の論理を探求する。「個人」を主題化する新しい社会学へ―その展開の可能性を提示する。
もくじ 第1幕 複数的行為者の理論の素描(複数的行為者
行為のさまざまな原動力
類推と転移)
第2幕 再帰性と行為の論理(学校・行為・言語
日常生活の中の書きとめるという行為
行為の論理の複数性)
第3幕 身体化の諸形式(言葉の位置
何が身体化されるのか?)
第4幕 作業現場と議論(心理学的社会学
適合性の場)
ちょしゃじょうほう ライール,ベルナール
 1963年生まれ。リヨン高等師範学校教授。ピエール・ブルデューの文化的再生産論の影響のもとで、民衆階層出身者の学校での成功や失敗、日常生活への書き言葉の取り込みの様式などについての経験的研究を進める。これを通じて、ブルデューのハビトゥス論、場の理論に批判的検討を加え、「性向」と「文脈」の相互連関的な規定力を重視した独自の「行為理論」を構築。また、その方法論を「文学社会学」の領域に応用し、作家たちの文学実践の軌跡(生活史)を多元的な社会的空間との関わりの中で再構成していく研究も展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 智之
 1962年生まれ。法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。