感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もしも利休があなたを招いたら 茶の湯に学ぶ“逆説”のもてなし  (角川oneテーマ21)

著者名 千宗屋/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2011.5
請求記号 791/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232111415一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431003914一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 791/00320/
書名 もしも利休があなたを招いたら 茶の湯に学ぶ“逆説”のもてなし  (角川oneテーマ21)
著者名 千宗屋/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2011.5
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 B-147
ISBN 978-4-04-710285-9
分類 79104
一般件名 茶道
書誌種別 一般和書
内容紹介 千利休の美学を継ぐ若き茶人が見つめた、現代人とお茶、そして日本文化の幸福な関係。接待ともサービスとも違う茶の湯的「主客」論から、古くて新しいコミュニケーションの作法を説く。
タイトルコード 1001110013021

要旨 接待でも、サービスでもない。古くて新しい茶の湯的「主客」論。
目次 第1章 暮らしを囲う“茶室”的空間(茶室というタイムカプセル
茶の湯から見る現代生活 ほか)
第2章 作法がつくるコミュニケーション(作法を知り、自由を得る
「法」の力を借りる ほか)
第3章 茶事に学ぶ“逆説”のもてなし(「お客様は神様です」か?
茶事に込められた「人間関係」の知恵 ほか)
第4章 マンハッタンから見つめ返す、日本(外側から日本を見る
「お茶にハニーは入れないのか?」 ほか)
第5章 調身、調息、調心―自分自身と向き合うために(季節に出会う
調身、調息、調心 ほか)
著者情報 千 宗屋
 1975年、京都府生まれ。武者小路千家家元後嗣。96年、慶應義塾大学環境情報学部卒業、同大学大学院前期博士課程修了(中世日本絵画史)。2003年、武者小路千家十五代次期家元として後嗣号「宗屋」を襲名。村上隆、杉本博司など、他分野とのコラボレーションに精力的に取り組む一方、08年には文化庁文化交流使としてアメリカで活動。明治学院大学非常勤講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。