感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

宗心茶話 茶を生きる

書いた人の名前 堀内宗心/語り下ろし 高橋睦郎/聞き書き 与田弘志/[撮影]
しゅっぱんしゃ 世界文化社
しゅっぱんねんげつ 2010.11
本のきごう 791/00310/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4430975393一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 791/00310/
本のだいめい 宗心茶話 茶を生きる
書いた人の名前 堀内宗心/語り下ろし   高橋睦郎/聞き書き   与田弘志/[撮影]
しゅっぱんしゃ 世界文化社
しゅっぱんねんげつ 2010.11
ページすう 191p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-418-10317-1
ちゅうき 2006年刊の軽装版
ぶんるい 79104
いっぱんけんめい 茶道
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 睦月は「礼」、如月は「器」、弥生は「人」、卯月は「花」…。茶の湯界の重鎮・堀内宗心が語る四季の移ろいと京都の暮らしを、詩人・高橋睦郎が12のテーマに綴る。ふたりの対談も収録。
タイトルコード 1001010064109

ようし 心温まる名著が、お求め安い軽装版に。茶の湯界の重鎮が語る四季の移ろいと京都の暮らしを、詩人の感性が12のテーマで綴る。
もくじ 礼―睦月
器―如月
人―弥生
花―卯月
風―皐月
水―水無月
食―文月
音―葉月
佛―長月
茶―神無月
火―霜月
時―師走
一客一亭の茶事
「人間の明日へ」対談・堀内宗心+高橋睦郎
ちょしゃじょうほう 堀内 宗心
 表千家・堀内長生庵前主。1919年、堀内家三男として京都に生まれる。44年、京都帝国大学理学部卒業、同副手。46年2月、長兄、幽峯斎宗完(他次郎)死去により、長生庵を嗣ぐ。同年4月、表千家不審菴入門、内弟子として表千家先代、即中斎宗匠に師事。同年12月、建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受ける。53年、十二代堀内宗完を襲名。97年、甥の堀内國彦氏が宗完を嗣ぎ、宗心となる。99年、表千家家元より的伝を受ける。現在も表千家重鎮として各地で献茶や指導にいそしむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 睦郎
 詩人。1937年、北九州に生まれる。福岡教育大学卒業。現代詩、短歌、俳句、小説、評論、演劇やオペラの台本、新作能、新作狂言など、幅広いジャンルで活躍。文化全体への積極的発言でも知られる。2000年度紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。