ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

瑞穂図書館 「お鍋の締めは何がいい?」≪展示期間:11月20日(土)から12月16日(木)≫

2021年11月25日
瑞穂図書館 「お鍋の締めは何がいい?」資料展示の写真展示の様子

展示期間:2021年11月20日(土曜日)から12月16日(木曜日)

寒い季節が近づいてきました。湯気の立つお鍋はやっぱりいいですね。
鍋と名のつく本を色々集めてみました。
作ってよし、読んでよし、ぜひ、おうちでゆっくりお楽しみください。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 ぐつぐつ、お鍋 阿川佐和子/[ほか]著 河出書房新社 2014 91468 阿川佐和子、池波正太郎、東海林さだお等、37名の作家による、身もこころもあったまる鍋にまつわる随筆集。
2 ねこ鍋-公式写真集 講談社MouRa/著・編 講談社 2007 6457 食べられません。でも、見ているとほっこりと温まってくる写真集です。
3 相撲部屋ちゃんこ百景 - とっておきの話15 佐藤祥子/著 河出書房新社 2013 7881 ちゃんこを通して見えてくる、相撲部屋の魅力が満載! それぞれの部屋の歴史や味、人間模様が伝わってきます。
4 厨師、怪しい鍋と旅をする 勝山海百合/著 東京創元社 2018 9136 何を煮炊きしても絶品に仕上がるが、調理をしないと腹を空かせて人や動物を襲い始める...。怪しい鍋を人から借りた主人公は、鍋の持ち主を探して旅をすることに。鍋は鍋でも中華鍋の物語です。

▲ページトップへ